2018年1月31日水曜日

最新動画アップ!TOEIC L&Rテスト PART7の対応策についてのアドバイス

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は、皆既月食ですね。ちょうど今頃月が満ち欠けしている時間でしょうか?


さて、本日は動画の更新日!


テーマは、今朝のブログで予告した通り、

TOEIC L&Rテスト PART7の対応策についてのアドバイス

でした。

●前回の記事はこちら!


きっかけは、視聴者の方から「長文関連でアドバイス動画リクエストお願い出来ませんでしょうか??」というコメントをいただいたこと。


これまでの私自身の経験を通して感じることや、TOEICのプロの問題の解き方と現行のTOEICテストへの互換性などを取り上げてみました。

TOEICアマの私達からすると、ちょっと内容が変わっただけでもワタワタしてしまいそうですよね?

でも、

確立されたスキルを持ってすれば、どんな内容になっても焦ることなく継続して満点を取ることができる。


満点を取るための「魔法のようなテクニックはない」としても、自分なりに成功例を持っているというのは強いんだなぁと感じます。

そんなプロの受験のコツを意識しながら受験準備に取り組むのと、なんの意識もせずにただ平坦に勉強を続けるのとでは、先々の効果に差が出てくるような気がしますよね!

今すぐにTOEICのプロにはなれなくても、少しでも目標に近づきたいと思いませんか?


詳細は、動画の中で紹介していますので、興味のある方はぜひチェックしてくださいね!

コメントもお待ちしています。



●関連記事はこちら!
みんなの「TOEIC L&Rテスト PART5の対策」は?
最新動画アップ!TOEIC L&Rテスト PART5受験対策



     


  *YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

気になる!TOEICプロの「PART7解答法」は?

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は、本日夜更新予定の動画について少し紹介します!


みなさんは、
TOEIC L&Rテストの中で、
どのPARTが特に難しいと感じますか?

受験する度に、もっと頑張ろう!
と思うPARTはどこですか?



今日  1/31(水)19:00 更新!


今回も、視聴者の方からいただいたリクエストを元に考えてみました。


内容は、

「TOEIC L&Rテスト PART7の対応策についての
アドバイス(?)」。


これまでの経験を振り返っても、自分自身が「まだまだ、、、😤」と思うところは、

リーディング(PART5-7)>リスニング(PART1-4)

中でも、PART7については受験の際に1番時間をかけます。

おそらく同じように感じていて、いろいろな勉強法を試している人も多いのではないでしょうか?


今回は、以前の受験の際に、私が参考にしていた『金のフレーズ』のTEX加藤さんの問題解答方法なども紹介しています。

毎回満点を取り続けているTOEICのプロは、
どのように問題を解いているのか?

は、とても気になるポイント。


TOEICアマの私達は、「ただひたすら必死で解く!!!」とムダに力んでしまいそうですが、プロならではの方法をちょっと意識するだけでも、現場での力の入り方も変わってきそうですよね!

もちろん、自分なりにできることを日々続けていくことが目標達成には欠かせません。

でも、プロの方法を知った上で、できることから普段の勉強に取り入れることは可能です。


私も、PART7については失敗談がいくつもあるので、今回は自分自身にもアドバイスするつもりで作りました。

具体的な方法は、本日更新の動画で紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

みんなに教えたい勉強法がある!という方のコメントもお待ちしています。



 


●関連記事はこちら!
みんなの「TOEIC L&Rテスト PART5の対策」は?
最新動画アップ!TOEIC L&Rテスト PART5受験対策


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月30日火曜日

自分の「コワイ」に打ち勝つ方法

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 
*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


最近書き出しをしまくっていることもあり、やりたいことがいっぱい!になりました。

1日は24時間しかないので、一気にすべてをクリアすることはできないのがくやしいところもありますが、幸せなことだなぁと感じています。


ちなみにこれは、先日購入した紡ぎ糸で作ったシュシュ第一弾♪

今まで作ったことがないものを作ることも、「やりたいこと」リストの中のひとつだったので、クリアできたことが増えて嬉しいです。


さて、昨日のブログで、

英語とのつきあい方について考える

ということを書きました。


それは、行きたい場所がわからないまま勉強を続けるよりも、自分がどこへ向かっているのかを知っている方が、気持ちに余裕が生まれるからでもあります。

時々視聴者の方から、

「どうしようか迷っている」
「学校で教えてもらっていないからできない」

というコメントをいただいたことや、いただくことがあるのですが、

過去がどうだったかが問題ではなく、
今の自分はどうしたいのか?

なんですよね。


過去にできなかったから、今もできないと決めつける必要はないんです。

できないと思っていたことが、コツがわかればいとも簡単にできてしまった!ということも多々あります。

「できない」と思っていることは、ある意味自分にとって「コワイ」ものなので、自分自身ができると感じられない限り、トライすることすら億劫になるんですよね。


だからこそ、

つきあい方を決める

んです。


そのまま「コワイ」対象でいいのか?

それとも

「コワイ」に打ち勝って、その先を見るのか?


これって、英語だけに限らず何にでも言えること。

高所恐怖症の運動オンチ、だと思っていた私も、多少の高所も対応できるようになったし、運動して筋肉を鍛えるようになったら、進んで運動もするようになりました。

実際、筋トレと英語の勉強は似ているらしいので、運動をしている人はイメージがつきやすいかもしれませんね。


私自身もそうなのですが、思った通りに物事が進まない時って、余計な心配をしていることが多いです。


例えば、

「これをやって、うまく行くのか?」

とか。


うまく行くかどうかを知るために、やるんです!
(最初から答えを求めるから、ブレーキがかかってしまうんですよね)

もしうまく行かなくても、「この方法はうまく行かない」ということがわかった、というひとつの結果です。もしくはまだコツがつかめていないだけという場合もあります。

全然ムダではありません。


まずは、「これからどうつき合っていくか」を決めたら、
うまく行くかどうか、よりも、やるかどうかで選んでみてください。

自分の「コワイ」を超えられた時の達成感は、とても大きいですよ!



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月28日日曜日

ひとつ目標を「クリア!」した時に考えてみてほしいこと

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 
*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


:(;゙゚'ω゚'):サムィーですね。あまりの寒さに思わず甘酒三昧な私です。


甘酒から〜の、甘酒ゼリー。家にゼラチンがあったので固めてみました。


調べてみたら、意外と甘酒を使ったレシピっていっぱいあるんですね。
しばらく楽しめそう😆


最近よく考えることがあります。

それは、「これから自分の英語とどうつき合っていくか?」ということ。


英語の勉強に真剣に取り組みはじめた頃の目標は、

「アメリカのファミリーともっと自然に話せるようになる!」
「アメリカのネイティヴのような英語!」

でした。


そのために、考えつくことは片っ端から全部やりました。
「何をしたら自分の英語の糧になるか?」がいつも頭の中にありました。


だから、留学時代も、

・学校の授業が終わったら、友達と一緒でもどこにいてもまず宿題を済ませ➔
・終わったらボキャビル問題集を自習➔
・気になる単語は自分でも英語で文章を書いて使ってみる(翌日の授業の時に先生にチェックを依頼)➔
・図書館に行って映画鑑賞➔
・感想を書く➔
・空き時間に友達と話す時は相手が誰でも英語を貫く

という生活をしていました。


帰国後就職してからは、仕事が終わって家に帰ったら、どんなに疲れていてもラジオ英会話のトピックの練習を欠かしませんでした。

(当時、急遽祖父母宅に居候することになったのですが、部屋にテレビもパソコンもなかったこともあり、ラジオを愛用していました。)

どうしても、英語を自信を持って話せる自分になりたかったんですよね。
そう思うと、当時の自分がちょっと自分が愛おしい😊


それからも、自分流の勉強を続けていますが、勉強をはじめた当初と比べると自分のレベルも変化しました。

ファミリーと話せることもぐっと増えたし、
アメリカンアクセント!とアメリカ以外の国の人には言われるようになったし、

何より、ずっと望んでいた「英語を話している自分、幸せ〜!」という気持ちを実際に感じられるようになったことはとても大きいです。


「アメリカのファミリーともっと自然に話せるようになる!」
「アメリカのネイティヴのような英語!」

という目標は、ある程度達成したってことなのかな?

だとしたら、これからの私は何を目指すのか?

考えると、ちょっとワクワクします✨


できれば、もっと広い世界とつながっていきたいし、
英語を話すのが目標ではなくて、英語を使ってたくさんある自分のやりたいことにどんどんチャレンジしていきたい。

YouTubeの規定変更にはちょっとビックリ&ショックでしたが、そんなことには負けずに面白い話題を見つけていきたいな〜

と、思う今日この頃です。


みなさんは、どんな「英語とのつきあい方」を考えますか?

「やらないといけない」環境にいると、あまり考えることはないかもしれませんが、もしも選べるとしたらどんな風につきあいたいですか?

勉強に行き詰まってつらくなった時、「私は〜〜〜したい」んだった!ということを思い出せると、焦る気持ちも少し軽くなったりします。

最近ちょっと調子が出ない、、、という方は、考えてみてくださいね。


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月27日土曜日

目標がなかなか「達成」できない時の対処法

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


昨日に続き、今日も大阪は雪が降りました⛄

何年か前は、よく「暖冬」という言葉を耳にしましたが、最近は「夏は激暑、冬は極寒」という感じですね。


あまりに寒いので、あったかい場所でのんびり自転車に乗っている図を妄想中、、、


さて、年が明けて、今月もあと数日となりました。

そろそろ、年初にあげた目標を見直してみてもいいかもしれません。


人は忘れていく生き物なので、どんなに「今度こそ◯◯する」「必ず◯◯する」と思っても、ちょっとはずれたことをしてしまう時があります。

私も、うぉーーーーっと集中力が続いているうちはいいのですが、集中力が切れた途端に疲労感でしばらく何もできなかったり、思ったように物事が進まなくて不安になったりしていたのですが、最近は、「私はどうしていきたいのか」を思い出すようにしています。


そこで重要なのが、ステップ

私自身、やりたいと思っていることがあってもつい大枠で考えてしまって、手帳に書いても書いたまま一向にはかどってないものがいくつかあったのですが、よくよく見直してみると、大枠過ぎて中身が見えていないことが判明!

「あ、そうだ。必要なことをひとつずつ細かくしたらよかったんだ。」と遅まきながら気づきました(笑)

それぞれ必要だと思うステップを細かく書いてみたところ、少しずつではありますが、進んできたように思います。

他のことは意識しなくてもできるのに、わかっていてもできていないこともあるので、「なんかうまく進まないな〜」と思った時は、自分が今何をしているのかを見直してみるといいかもしれません。


英語の勉強についても同じことが言えます。

昨日の記事にも共通するところがありますね。

●昨日の記事はこちら!
周りに流されずに、自分の結果に繋げる方法



例えば、他の勉強ならできるのに英語の勉強はうまくいかない、、、という場合、

苦手意識でできないのか?
嫌いじゃないけどできないのか?

苦手意識があるとしたら、どこが苦手なのか?
嫌いじゃないけどできないとしたら、何をしようとしていて何ができていないのか?


「苦手!」
「できない」

のひとことですませてしまう前に、自分の感じていることをちょっと深掘りしてみてください。そう感じている自分自身を否定する必要もありません。


うん。まあ苦手。
うん。なんかできない。

どこが???

と疑問を持ってみるだけでも違います。


小さなことから見直してみると、解決の糸口が見つかるかもしれません。
ホントはすごく単純なことなのに、思い込みでできなくしていることもありますよ。

もちろん、「英語大好き!」という人も、「私は英語のどこが好きなのか」を見直してみるのも◎。


ちなみに、【私の英語の好きなところ】は、

・単語が重なった時の音
・アメリカ英語のリズム
・ひとつの単語にいくつも意味がある
・世界の人達とコミュニケーションがとれる
・日本語を話す時より心が自由になった気がする
・自分らしさを出せる
・覚えても覚えても終わりがない(単語など)
・話している瞬間が幸せ💕

です。


今年こそ目標を達成したい!という方はぜひ、ためしてみてくださいね。



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月25日木曜日

周りに流されずに、自分の結果に繋げる方法

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日、母と一緒にはじめて大阪くらしの今昔館に行ってみました。


以前から存在は知っていたものの、実際に行くところまではいっていなかったのですが、建物の前を通ると、よく海外からの旅行者の人達が団体で入っていくのを見かけていたので、気になっていたんです。


館内は、ビルの屋上〜7階に向かって、江戸時代から近代までの大坂(現在の大阪)の様子が展示されています。


着物を着るサービスがあったり、落語家さんによる案内音声があったりと、狭いながらも楽しめる作りになっていました。

急に雷が鳴り出したり、夕暮れになったりと空模様まで変わるところが面白かったです。


館内を歩き回っていると、

Excuse me...

と呼び止められ、写真を撮ってほしいと頼まれました📷

やはりお客さんのほとんどが日本人よりも、外国の方でした。一部小学校低学年くらいの子供達のグループも見かけましたが、日本人は少なかったですね。


大阪にいると、「大阪の名所はいつでも行けるし」なんて思ってなかなか行かなかったり、つい派手なアトラクションがあるところに気が行ってしまったりしますが、意外とこういうところに発見があるんだなぁと思いました。

灯台もと暗しですね。


今日の発見:外より内。

英語の勉強も、テレビで流れる派手な宣伝や自分以外の人の結果(外)に気を取られて、今の自分が持っていないことに焦ってしまうこともあるかもしれません。

が、こんな時大切なのは、今の英語の勉強の先に自分が何を見ているか?(内)です。

今日やったことが明日すべて身になるわけではなく、結果が出るまでには多少なり時間差があります。


何をしていいのかわからなくなった時は、できること(できそうだと思うこと)をとことん細分化して、ステップごとに潰してみるのもおススメです。私も今、やりたいことをするために細分化しています。



例えば、TOEICのスコアアップを目指している場合。

今の自分が500点くらい、目標が800点台として、いきなり300点アップは無理だとしても、100点ずつアップなら可能性も大きくなりますよね?

100点アップを実現するために何をするか?
をまずは可能な限り考えてみる。
自分で考えてわからないなら、できる人に聞いてみる。
いいと思ったことは片っ端からやってみる。

その過程が、今後の勉強でとても意味を持ったものになります。

もちろん、一気にアップするのもありです。


でも、例え一気にアップができないからと言って、「自分に目標クリアはできない」と決めつけてしまうよりも、「そんなやり方もありか」と思うところからはじめていただければと思います。

実際、少しずつ刻む方法で目標点をクリアした視聴者の方もいらっしゃいましたよ。
どんな時でも、楽しむ気持ちを忘れないで下さいね。



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月24日水曜日

最新動画アップ!TOEIC L&Rテスト PART5受験対策

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


最近個人的にブームなものができました。それがこちら👇


先日行ったハンドメイドマーケットで、はじめて紡ぎ糸を買ってみたのですが、「他の糸も使ってみたい!」とAVRILの糸を扱っているお店へ。


店内にはカラフルなかわいい糸がたくさんありました。

気になった糸をあれやこれやと取り出してはあわせ、入れ替えてはあわせを繰り返し、最終的に自分が「コレ!!!」と思ったものを店員さんがまとめてカットしてくれます。



今回選んだのは、こちらの3つ。

私が選んだ糸の組み合わせを、店員さん達も「かわいい!」と絶賛で、急遽販売用のセットが作られていました(笑)嬉しいー😆


英語の勉強も、こんな風にあれやこれやと組み合わせをとっかえひっかえして、1番自分がしっくりするものを選んだらいい

んですよね。

学校時代って右へならえで、自分にあっているかどうかは関係なく、みんなが同じ方法で強制的に勉強することになりますが、「なんか違うなぁ」と感じている人もいたはず。

「まさにそれ、自分のこと!」という方には、もっといろんな方法を積極的に試してみて欲しいなと思います。



さて、、、

前置きが長くなりましたが、今日水曜日は動画の更新日でした。


昨日も少し書いたたように、今回は、

TOEICを受験した時、
PART5の対策として私が実際にしていたこと

を紹介しています。


以前に、視聴者の方から質問いただいた時に、「今度動画でも話してみよう!」と思っていて、動画ネタリストにも入れていました。

質問をくださった視聴者の方のように「TOEICの受験は考えているけど、どこからはじめていいのかわからない」という人が他にもいるかもしれないな、と思ったんですよね。

全コピまで行かないにしても、「へぇ、そういうやり方もあるんだ」と、ちょっとした気づきになれば嬉しいです。


みなさんは、どんなPART5対策をしますか?

もちろん、私が個人的にやってみたことなので、「自分は違うな」と思う人は、スルーしてくださいね!

こういう、「あ、自分にもできるかも」「これは違うなぁ」の直感って、後に影響するので、その時ふと感じたものを選ぶようにしてくださいね。

もしかすると、数年経ってから「やっぱりやってみようかな」と思うこともあるし、ずーっとやらないこともありますが、自分の成長によっても選択するものは変わってくるものです。

ぜひ、いろいろ試してみて、「私はこれなら絶対狙った点がとれる!」というポイントを見つけてくださいね。

ひとりひとりのその体験こそが、とても大切な財産になっていきますよ。



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月23日火曜日

みんなの「TOEIC L&Rテスト PART5の対策」は?

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は、明日更新予定の動画について少し紹介します!

内容は、

「私が実際にやっていた、TOEIC L&R PART5対策」。


明日1/24(水)19:00 更新!


以前視聴者の方からご質問をいただいたことがあったので、一度動画にしてみたいと思っていました。

最近は受験していないので、改訂されたテストは受けてはいませんが、PART5は変わらず【短文穴埋め問題】なので、そのまま使えると思います。


・受験前に確認しておきたいこと、
・問題集を使ってできること、

などなど、私が受験対策としてやっていたことを思い出してみました。


TOEICは大学受験でも使われていて、かなり広まっているように思っていたのですが、、、

意外とまだ受けたことがないという方も視聴者の中にはいらっしゃるので、私が知っているのは世界のほんの一部でしかないのかもしれませんね。


TOEICを受験するにあたって、どうやって勉強したらいいのか悩んでいますというコメントをいただくこともあるので、参考にしていただければ嬉しいです。

具体的な方法は、明日更新の動画で紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。


なお、みんなに教えたい勉強法がある!という方のコメントもお待ちしています。



●関連記事はこちら!
あなたはやってる?記憶したいことがある時におススメな方法


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月22日月曜日

「忙しくて勉強できない」時の改善方法

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


最近の私は、とにかく書いて(描いて)います。


「書くこと」の効果については、以前にも何度か書いていますが、

Practice what you preach.
人に言うことは自分もやろう。


ということで、

書くことの効果を自分自身でも感じてみるべく、ふいに書きたくなった時はノートやスケッチブック、携帯のメモなどなど、いろんなところに書いて(描いて)います。


写真は絵を描いた時のものですが、この他にもただ浮かんできたことをひたすら書き出すノートもあります。


時々「仕事のことは書き出してたのに、自分のことは書き出してなかったな」と思います。

とにかく自分の仕事をなんとかしたくて、小さなことから大きなことまで「やるべきこと」を毎日書き出していました。


ただ、ここで違うのは、

以前書いていたのは「やるべきこと」
今書いているのは「やりたいこと」

です。


これって、大きな違いなんだそうですよ。

どうしても、日々生活していると「やるべきこと」に意識が向いてしまいますが、それだと「やりたいこと」はずーっとできない。以前の私もそうでした。

< 忙しくて、勉強できない >

という人も、この傾向が強いかもしれませんね。


私は以前、平日は仕事と、週末に趣味を早朝から深夜までとにかく詰め込むというのをやっていて、日曜日の夜は体力を使い切ってフラフラでした(笑)


ある日のスケジュール(例):
朝一トレラン、帰って昼間にバンド練習、夜はサックスのレッスン

といった感じ。

その合間に部屋の掃除や料理もしたりと本当につめつめ。もちろん英語の勉強も。
ほぼ気力だけで持っていましたが、かなり身体に無理をさせたものです。


つめつめ生活は誰でもできることではないと思うので、ここはやはりやりたいことの優先順位を決めることが必要ですね。

ちなみに、私はやりたいことに没頭するために今までの交流は一部を除いてほぼ手放しました。

これはあくまで私の例ですが、そういう選択もあるということでしょうか。


やるべきことの中に、「飲み会」が入っている方は、目標のために断るということも選択肢に入れてみてください。

これで少しは時間が空きます。


「友達と遊ぶ」が選択肢に入っている学生の方も同じです。

もちろん、遊ぶことも必要ですが、状況によってはパターンを変えることも必要だということを忘れないでくださいね。

付き合いが悪いと責める人よりも、「おお、頑張って!」と言ってくれる相手の方が、お互いの励みになると思いませんか?


「忙しい」は、自分の選択なのか、それとも他の誰かの選択なのか?

ここを見直すだけでも、ちょっと見方が変わってきますよ。


●あわせて読みたい!
書いて思考をクリアにする効果?「私」と英語の関係について書き出してみた!


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月20日土曜日

「成功」の意味とは?意思あるところに道あり

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


いやはや、YouTubeのニュースからその後、

おととい➔ショック😱
昨日➔我に返る😐

という感じだったんですが、今日になって考えも少し落ち着いて来ました。


間口が広がれば、それだけ入ってくる数も多くなるわけで。

開けっ放しだと広がる一方なので、コントロールするためにはルールを設ける必要が出てくるのは、ある意味自然の流れかな、なんて思ったり。

だったら、形はどうあれ、今まで通り自分が「伝えたい」と思うものを作っていけばいいんじゃないの?

というのが、今の気持ちです。


ちなみに、今日になってYouTubeからこの件についてメールが来ました。

"YouTubeは、成功を収めているチャンネルから収益を得る機会を"
という表現があったのですが、正直「成功」の意味するところは何なのか?という点についてはいささか疑問もあります。

少し前に、日本に来ていたYouTuberが作った動画が問題になっていましたよね?
「成功」と言われるためなら何をしてもいい、という思考回路になっている人も多いような気もするので、数字はわかりやすい判断基準ですが、ぜひ発信している中身もしっかり評価するシステムになってほしいですね。


条件を満たす期限は、2月末じゃなくて20日まで。実質ひと月しかないので毎日のノルマが増えただけですが(笑)

仮に間に合わなくても、動画作りは楽しみながら続けて行きます✨✨


今後動画でやりたいこととしては、

・前から会ってみたいなーと思っている方々と対談
・視聴者の方とのコラボ?

などがあります。


まだぼんやりと考えているだけですが、ベストなタイミングに実現できたらいいですね。

Where there's a will, there's a way.
意志あるところに道あり


実現するその日を楽しみに、まずは来週の動画のネタを煮詰めます。


みなさんも、つい自分の目標を達成できるのか不安な時はその目標について「今の自分ができること」を考えてみてください。

ノートや紙(携帯のメモでも可)に書き出してみるのも、やるべきことがクリアになるのでおススメです。



●関連記事はこちら!
【お願い】YouTubeチャンネルフォロワー増やしたいんです!!!


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

NOT 取らぬ狸の皮算用!でも、着実に今できること。

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


昨日のショックなニュースから一夜。。。

【お願い】YouTubeチャンネルフォロワー増やしたいんです!!!


弱冠40日程で260人増を目指すとなると、1日6〜7人の計算になりますね。

なかなか一気にことは進んでいませんが、それでも今日4人増✨✨
ありがとうございます!!!


確かに、地道に製作はしてきたものの、周りに対してもあまり自分の活動について広めることはしていなかったので、案外いい機会なのかもしれません。

2月末までは時間は限られていますが、今の自分にできることは何だろうか???
これまでぼんやり考えていたアイデアを、少しでも形にできるように動いてみます。


とはいえ、

You can't count your chickens before they've hatched.

直訳すると、卵から孵るまで、ニワトリの数を数えることはできない。つまり、取らぬ狸の皮算用という意味。


着実に、でも諦めることなく、今できることをしていくことが大切ですよね。


それは、英語の勉強についても同じことが言えます。

勉強はしていても伸び悩んでいる時って、実はやってみればいいことをやらずにいるだけだったり、勉強をはじめてからまだ数ヶ月なのにすぐに結果を求めていたり、ということがあります。

以前にも書いたことがありますが、まずは、
「自分は英語で何をしたいのか?」
「自分の英語に何を求めるのか?」

のように自分が目指すところはどこなのかをしっかり描くこと。


そこがブレると、何のために勉強しているのかわからなくなってしまったりするので、伸びないことに悩んでいる時は、その点を見直してみてくださいね。


POLYGLOTSからのメールに英語講師 イムランさんのコラムが掲載されていたのですが、同じようなことを書かれていました。

長く英語の勉強を続けていくと見えてくることって同じなのかなと思います。


と、英語の勉強にたとえてみましたが、私も自分の目指すところはブレずにいきたいですね。


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。








^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

 

2018年1月19日金曜日

【お願い】YouTubeチャンネルフォロワー増やしたいんです!!!

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は、このブログをご覧頂いている皆様にお願いがあります。

毎週水曜日に更新しているYouTube「なりきり英語のススメ☆」ですが、YouTubeの規則変更が発表され、

2018年2月末までに
前年度の再生回数4000回以上、
フォロワー数1000人を
超えていない場合は、現状を維持できない

ことが判明しました。


これは、ぼちぼちとはいえ、今まで地道に動画を製作してきた私にとってはとてもショックな内容です。表示されたメッセージを読んだ後、しばらく意味がわかりませんでした。


1/18現在のフォロワー数は741名。
➔フォローしてくださっている皆様、ありがとうございます!!!感謝!!!

来月末まで後ひと月と10日程で、
プラス260名を目指します。


一部のYouTuberの方だけを優遇する措置にはイマイチ納得がいかない気持ちもしますが、まずは条件をクリアすることを優先して、できることをしたいと思います。


【既にフォローしていだたいている皆様】
周りの方で英語の勉強法を探しているという人がいる場合は、ぜひチャンネル登録を勧めていただけるととても嬉しいです。


また、

【ブログはちょくちょく観ているけど、チャンネル登録はしていないという皆様】
この機会にぜひ登録していただければ、こちらもとても喜びます。


今回は、お願いばかりですが、今後また何かの機会にお返しできればと考えておりますので、「おー!そんなのお易い御用!」という方は、こちらのボタンからぜひポチッとお願いします!!!




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月17日水曜日

最新動画アップ!「記憶」しておきたい時にベストな方法

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日の動画も、無事公開できました✨✨

毎週ご覧頂いている皆様、ありがとうございます💕

毎回動画の内容を考える度に、段々マニアックになっているかも?なところがあるので、興味がない人には「なんじゃそりゃ」かもなんですが、

勉強法の正解はひとつではないので、必要な人に届けばいいと思っています。


動画で紹介している方法でなければ「記憶」できないというわけではなく、「他の方法でも十分記憶できるよ」という人もいるでしょう。

その方が自分にはしっくりくる、という人はそれでいいんです。


大切なことは、

自分に合った方法を自分で選ぶこと、

です。


時々、音声を聴くなら何回聴けばいいでしょうか?

という質問をいただくのですが、何回聴いて効果があるかどうかは人によって差があるので、必ずしもそれがそのまま効果があるとは限りません。

私の場合は、前述しているように「マニア」で、同じものをずーっと聴いていられるタイプ。下手をすると同じものひとつを1000回以上と言うものもあるわけで、、、


同じことができるかどうか?

は、

同じことをやるかどうか?

を、まずは自分で決めるしかありません。

そして、決めた以上はやり切る。

効果があるかどうかは、やってみてはじめてわかるものだから。
(それって、毒キノコかどうかは、食べてみないとわからないのと似てるかも?笑)


ちなみに、今回の動画では、カナダの研究者の研究結果についての記事を元にお話しています。

ただ何気なく声に出して読んでいただけだったのに、実は脳の機能的にも効果があるのだとしたら、ちょっと得した気分になりませんか?


試験向けの単語本は、どちらかと言うと黙読して覚えることの方が多いと思うのですが、声を出してもいい環境であれば、どんどん声に出して読んでみてはいかがでしょうか?

発音記号と実際の発音を照らし合せることで、発音のイメージがつかみやすくなりますし、単語のスペルと実際の発音を頭の中で一致させておけば、会話の音声を聞いた時にも聞き取れる率は高くなります。

単純なことですが、意外と声に出すのが恥ずかしいと言う人もいると思うので、今までやっていなかったという人は思い切って試してみるのもいいかもしれません。


勉強法についてすぐに答えを出そうとする人が多いですが、長く英語を勉強するつもりなら、いろいろな試して自分の【好き・嫌い】を知ることはとても大切です。

簡単にすぐできることから試して、小さな成功体験を積んでいってくださいね。
意外と見逃していることがあるかもしれませんよ。


●情報参照元
CBC News
Lifehacker Us 



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

あなたはやってる?「記憶したい」ことがある時におススメな方法

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************

こんにちは!
めぐぺ。です。


昨日は今日の更新準備のため、1日こもっていました。
最近急にお肌が乾燥肌気味で、動画を撮影する時のメイクのノリが気になる私です😱


さて、今回の動画の内容はというと、、、



というお話。


英語の勉強法は、いろんな人がいろんな方法を持っていますよね。

それは、本屋さんに行った時に英語関連本の量の多さを見れば一目瞭然!
毎年いくつも新刊が出るのに、まだまだ収まる気配はありません。


小学校の英語教育が改正されたり、大学入試の英語試験の取扱いが変わったり。

英語に対する取り組みも変化し続けていますよね?

それに合わせて、英会話スクールのシステムも変わっていっているのを見ると、実際どんなことをするのか、ちょっと興味もあります。


そんな現状もあり、普段は自分がこれまで築いてきた勉強法は続けつつも、

より効果を期待できる「新たな勉強法」や、
ちょっとの工夫で自分に「刺激を与えられるような勉強法」

を探しています。


というのも、

文法の理解や、単語や表現の使い方も大切。それを自在に使える自分になるための環境づくり(自分づくり)も大切。

だと思うから。


インプットばかりでアウトプットする場所がないと、スペースが空きませんよね。

受動的な勉強ばかりだと、勉強しているつもりでも、能動的な勉強をしている人と比べると、差ができてしまいます。


「中高6年間英語を勉強しても、話せない人が多い」理由はここにもあるのではないか?
勉強法についてのいろんな記事を読んでいて、ふと思いました。


そんな私が見つけた、カンタンだけど効果があるかも?な方法について紹介してみました。

詳しくは、動画でチェックしてみてくださいね。


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月15日月曜日

毎日少しずつでも「続ける」ことが、ランクアップへの第一歩!

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は、今週の動画のトピックをまとめようとしていたのですが、期待したほど進みませんでした(笑)

明日に期待です。


今日も、忘れずに読書中の本を進めました。

昨日の続きからCHAPTER10の最後までの約15ページ。
内容は、料理の注文や食事の味、パンやスイーツなどについての表現でした。


食べることって、どこに行っても必ず発生することですよね?

料理の味や食感ってつい同じようなことを言ってしまいがちなので、ちょっと違うことも言えるようになるといいかなと思いました。


写真のように、本の中には各セクションごとにかわいい絵が載っているので、毎回ページをめくるのが楽しみなんですよね。

私自身も絵を描くので、そういう意味でも気になってしまいます。


今日の気になった表現はこちら!

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

【今日の単語&表現】


famish fæmɪʃt  空腹で
peckish pékɪʃ  腹の空いた(英語)、怒りっぽい(米語)
invigorate ɪnvígərèɪt  元気を出させる、(…を)活気づける、鼓舞する

squishy skwíʃi  ぐにゃぐにゃの、びしゃびしゃという音のする、センチメンタルな、感傷的な
pique píːk 怒らせる、憤慨させる:興奮させる、そそる

*weblio参照


。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

どれも、過去TOEICの問題集などでも見たことがないような表現でした。

全体的にくだけた表現というところもあるので、試験では取り上げられないのかもしれませんね。

TOEICで高得点をとることが目標なら、試験に出る単語を集中的に覚えた方が効率的です。


みなさんは、TOEICなどの英語試験を受ける時の自分なりの勉強のコツは持っていますか?

長らく勉強を続けていると、なにがしか「これは必ずやっている」ということができてきたりしますよね。

最初はとにかくいろいろ試してみて、徐々にいらないものを削いでいくと言った感じでしょうか?

もしくは、毎回あれもこれもやる、という人もいるかもしれません。


試験を受ける上での対策について、今日興味深い記事を読んだのですが、TOEICに限らず、いろんな試験で活用できる方法だと思いました。

そちらもぜひ参考に、自分の勉強に取り入れられることがあれば試してみていただければと思います。


●あわせて読みたい!
自分の勉強法に「疑問」を感じた時の対処法
目標の達成には「スタートダッシュ」!?まずは、読書中の本の読破する!
「自分の英語とどうつきあうか」を決めなければはじまらない!
ノートでも、スマホでも!「気になった」単語は記録して自分のものに!
2018年読み初めは、「ハッピーな気分」になれる英語本から!

*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。








^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月14日日曜日

書いて思考をクリアにする効果?「私」と英語の関係について書き出してみた!

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


私が最近よくやっていること。それは、、、


頭の中に浮かんだことを、ノートに書き出すという作業。

先日も、『脳は1日に何万個も思考する』と書いたのですが、実に6万回も思考しているんだそうです。


朝ごはんに何を食べるか、
どの服を着ようか、

という小さなことから、

仕事のこと、
人生のこと、

などなど、様々なことを考えますよね?


でも、それはほぼ無意識に行っていて、次の瞬間には忘れているということも多い。
ところが実際は、そういう無意識の思考こそとても大切なんだそう。


自分は何が好きなのか?
どんな時にハッピーになるのか?
どんな人生を送りたいのか?

何気なくふと降りてきたいろんなことを、書き留めてみたらもっと今の自分が見えるかな?と思ったのがきっかけです。


その中で、今回は、「私と英語の関係」について思いつくままにノートに書き出してみました。


・英語で嬉しいと感じる時はいつ?
・英語の好きなところは何か?
・英語の勉強を続けている理由は何か?
・好きな英語は?
・これからの目標は?


長年続けてきた英語の勉強ですが、「やっぱり楽しいなぁ」と幸せに感じる瞬間や、目指す姿はあっても、頭の中で考えているだったので、これから先も英語の勉強を続けていくにあたって、しっかり見直しておきたいと思いました。

イラストも一緒に描いているのは、イメージがあるとなお効果的と聞いたから。


書いてみると、「ああ、そうなんだ」と改めて思うこともたくさん出てきました。思考を視覚化することで、なりたい自分の姿もまたクリアになりました✨✨


これからの英語の目標としては、

・モノやコトの説明をより詳しくできる
・各シチュエーションで言葉を自在に使いこなす

などをあげています。また長丁場になりそうですが(笑)


みなさんの、「私」と英語の関係はどんなものでしょうか?

英語は好きか?嫌いか?
好きなら何が好きなのか?
嫌いなら何が嫌いなのか?
どうして勉強しているのか?
英語でしたいことはあるのか?


普段、実際に勉強をしている時は、あまり考えないことかもしれません。ですが、英語が好きでも嫌いでも、そこにある「何か」を探ることで、また違った気持ちで勉強に取り組むことができることもあります。

機会があったらぜひ、試してみてくださいね。



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。










^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年1月13日土曜日

自分の勉強法に「疑問」を感じた時の対処法

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************


こんばんは!
めぐぺ。です。


ふと気づいたら、指のしもやけがすごい色になっていました(^_^;)

そう、まさにこの状態、、、


しばらくは、毎日指のマッサージがかかせなくなりそうです。


さて、今日も読書中の本の続きを読みました。



CHAPTER9の半ばからはじまって、
CHAPTER10の半ばまで

の16ページほど。


主な話題は、温泉、雪、レストラン、カフェ、、、などなど。

ですが、この本のいいところは、

今流行りのインスタグラムなども話題に含まれている

こと。

他に、ヒートテックや猫カフェ、Google Mapなんかも出てきます。
教科書の英語よりも、身近でリアルな感じがしますよね。


内容によっては、「アメリカのファミリー相手に使って通じる?」というものもあり、説明も加えながら日本での生活の話ももう少し踏み込んでできるといいかもな、なんて思いながら読んでいます。


ちなみに、今日の気になった表現はこちら。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

【今日の単語&表現】


sleet slíːt みぞれ、みぞれが降る *It is sleeting.とはあまり言わないんだそう。
scorching skɔ́rtʃɪŋ 猛烈に暑い、焼けつくほどに、痛烈な、手厳しい
nippy nípi 身を切るような、厳しい、味の強い、ぴりっとする、すばやい、すばしこい
to boot その上、おまけに
chillaxing リラックスする、落ち着く  *chill out とrelaxをミックスした造語

*weblio参照

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

上記以外にも、

hidden gem of restaurant 隠れた名店(gemは宝石、宝石のように美しいものという意味)というような表現も、なるほどね〜という感じでした。

今日チェックしたところは、カフェやディナーと言った食事関係した表現が多かったので、このような場所について説明するものがいろいろとありました。

いくつか覚えて、次回の会話で使ってみたいですね。


現在140ページですが、この本の最後が191ページなので、順調に行けばワンラウンド目はあと数日で終了できそうです。


実は、毎日この本を読む前にWeblioの語彙力診断もちょこっとしているのですが、

単語レベルの中から【TOEICの総合診断】を選ぶと、「そんな単語あるんかい!」という単語がたくさん出てくるんです。


この本もそうですが、Weblioの語彙力診断についても、新しい単語や表現に出会う度に「ああ、まだまだだなぁ」「英語って奥が深いなぁ」としみじみ感じます。

問われた問題に正解できなかった時はくやしい気持ちも。

一方で、今まで知らなかった単語や表現をみっちり身につけた自分はどうなっているだろう?とレベルアップした未来の自分の姿を想像(妄想とも言う)するのが、私の勉強の楽しみだったりします。


みなさんは、勉強をしながらどんなことを考えますか?

おそらく勉強がつらくなる原因のひとつは、勉強を続けた先の自分が見えなくなることではないでしょうか?

自分が今やっていることは、本当に効果があるのか???という疑問が不安になってしまうと、続けることさえ意味がないことに感じてしまうかもしれません。

しかし、効果があったかどうかは試してみないとわかりませんよね?

試験を受けて結果につながらなければ、勉強法が間違っているかもしれないし、気持ちの持ち方次第かもしれません。


もしかすると、自分がしていることに疑問を感じてしまうのは、すぐに結果を出したいせいではないか、とさえ感じます。


そんな時は、

・自分の目標を再確認する
・自分には合っていないと思ったら、勉強のやり方や内容を変えてみる
・1回で結果が出ないとダメだと思っていないか考えてみる

のがおススメです。


思い当たるところがある、という方は試してみてくださいね。


●あわせて読みたい!
目標の達成には「スタートダッシュ」!?まずは、読書中の本の読破する!
「自分の英語とどうつきあうか」を決めなければはじまらない!
ノートでも、スマホでも!「気になった」単語は記録して自分のものに!
2018年読み初めは、「ハッピーな気分」になれる英語本から!


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!