2015年9月30日水曜日

会話で使える!言うは易し、行うは難し、の表現

こんばんは!
めぐぺ。です。


いろんな人と会話していると、時々聞いている分には簡単だけど、

実現するのは難しいんじゃないの?

と思うことがありますよね。

これは日本語だけでなく、英語でも同じ。
いわゆる日本語の『言うは易し、行うは難し』を英語では、

It's easier said than done.

と言います。

発音してみると、

said/than/done

のところがちょっと言いにくい言い方でもあります。
まずは言ってみてください!

動画にも書いたように、
セッ ザン ダン という感じで発音すると、比較的うまく言えます。

said(セッド)のドとthan(ザン)のザの音の切り替えが難しいんですよね。
詳細は動画を御覧ください!



【解説】

easierは、より簡単というeasyの比較級、said とdoneは過去分詞。

簡単に訳すと、行うよりも言う方が簡単だ、ということですね。
元々は、It's easier to be said than to be done. という構文が省略されてこうなった、
ようです。

日本語の頭で考えると、そのまま It's easier to say than to do. 
と言ってしまいそうですが、そうではないんですよね。

ちょっと独特な言い回しになっています。
英語にはそういうものがたくさんあります。


カナダ滞在中、友人との会話の中でも、何度も耳にした言葉でもあります。

日本では使う機会がなかなかなかったので、実際に聞いた時は、

『それ、知ってる!』

と頭の中で何度もリフレインしていました(笑)。

やはり、覚えた言葉は、自分でも実際に使ってみるのが、
一番上達する方法だと思います。

自分の口から発することで、
自分の体に馴染み、蓄積されていくものです。

皆さんも、ぜひぜひ会話で使ってみてくださいねヽ(=´▽`=)ノ






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月23日水曜日

シルバーウィーク最終日は秋分の日!実は秋になるだけじゃなかった!

こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は何の日?フッフー♪
(ていうのがありましたね、前に)

6年ぶりに5連休のシルバーウィークもあっという間に終わり、
と言う方も多いのではないでしょうか。

普段なら、休みといえば、びゅーーーーっ✈と飛んで行くタイプなのですが、
今回は引きこもり。

たまには、ゆっくり考え事に浸るのもいいかもしれません。



さて、今回のテーマは、

秋分の日。



昼間外に出てみるとまだ暑くて夏っぽさが残っていますが、
暦上は秋になるんですよね。季節の移り変わりを感じます。

暦については、あまり知識はない私ですが、ちょっと調べてみました。

秋分の日は、
『先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日』

だそうです。

ただ秋になる日というわけではなかったんですね。

ちょうどお彼岸の日が、秋分の日の3日前くらいから1週間程にあたるらしいので、
今はお彼岸中ということになりますね。


私はいつも、英語で単語を調べたりする時は、単語だけではなく、
その背景なども気になったことは、ウィキペディアや他のブログ等も
一緒に調べるようにしています。

海外の友人と話したりする時、
『それどういう意味?』なんて聞かれることもあるから。


もちろん、単語だけで済むこともありますが、追加情報があるかどうかで、
話題の幅もぐっと変わってきます。

皆さんも、毎日の生活の中で、コレなんて言うんだろう?
て言葉はたくさんあると思いますが、ただ単語だけでなく、
その背景なども知っておくと、話題が広がっていいかもしれません。

次に、コレなんて言うのかな?と思った時はぜひ。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月16日水曜日

英語で扁桃腺は豚汁ぽい?日本語とよく似た英単語

こんばんは!
めぐぺ。です。


扁桃腺が腫れました!!!

なんとなーくですが、ある夜喉に違和感。

普段は意識しないのに、つばを飲み込もうとすると喉がツライ。。。😭

ビタミン不足か?はたまた腹の減り過ぎか???
どちらにしても、帰国後の疲れと時差ボケやらなんやらで、
数日あまりちゃんと食べられてなかったかも。。。

立ち上がると目の前がクラクラするので、こりゃ、いかん!風邪だ。。。

ということで、可能な限り食べ、早めに風邪薬を飲んで様子見。。。

聞いたよね、早めのパブロン!
(飲んだのはルルですが)

お陰で喉痛はだいぶ引きました。油断は禁物ですね、、、


さて、今日のテーマは、

扁桃腺!


普段は喉が痛いと言う時、よくI have a sore throat.って言いますよね?

筋肉痛もsore muscleと言います。soreは、痛む、ヒリヒリするという意味です。
もちろん、これでも通じますが、

あえて扁桃腺が腫れていると言いたい場合、
何と言うのか?

と言うと、

扁桃腺は、tonsilsと言います。

扁桃はtonsilで、tonsilsと複数形になっています。

日本語の単語で、実は英語にもあって、
街中で見る度ちょっと笑ってしまう単語がひとつあるんですが、
それは何かというと、tendonです。英語でtendonて、腱の意味なんです!

なので、

街中の天丼屋さんの看板にTENDONと書いてあると、
つい『腱』のことを思い出してしまいます。

扁桃腺のtonsilsも、一瞬聞いてみると豚汁に聞こえる、
と書いてあるのを見つけたことがあり、なるほど。。。と思いました。

でも、

意外とこういうのがあった方が、記憶に残ったりしますよね?
この手のネタは私は大好きです!

tonsilはトンジルと濁らず、トンシルですが、覚えるきっかけとして、
豚汁と結びつけておくのもありだと思います。

しょうもない!と思うかもしれませんが、これでひとつクリアです!

頭にアクセントが来るので、最初のトを強めに言うようにすると、
上手に言えますよ。

また、シとカタカナ発音ではなく、どちらかと言うとスに近い音になります。

ぜひ、使ってみてくださいね♪






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月9日水曜日

これだけでこなれた感じに!英語で超◯◯、と言いたい時は。

こんばんは!
めぐぺ。です。


英語の上達に一番効果的なのは、

やはり英語を使わざるを得ない環境に身を置くこと

だと思います。

先日のカナダ滞在中も、友人との会話は必然的に英語だったので、ありがたい限りでした。



さて、今回は、そんな友人との会話でよく使ったこの単語。

SUPER 超


スーパーマンのスーパー。単語そのもので使うこともありますが、
よく使う単語と一緒に使うと、こなれた感じに聞こえます。

動画で紹介しているように、

super hungry、super cool、super cute

は何かとよく使いました。


例えば、お腹が空いているかどうか聞く時に、

Are you super hungry?

と言うと、すごいお腹すいてる?という意味。

ただ、お腹すいている?と聞くだけではなく、もう待てないくらいすいているか?と言う緊急具合も含んで聞いている感じです。


他のsuper coolとsuper cuteについては、超カッコイイ!とか、超カワイイ!という日本語の言葉を教えたりもしました。

意外と、英語そのままの言い回しもあったりするのが、私が英語を好きな理由のひとつでもあります。


普段の会話に取り入れて、ちょっとこなれた感じを演出してみてはいかがでしょうか。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月3日木曜日

効果あり!目標スコアに近づく、TOEIC公開テスト受験に向けて実践したこと4つ

こんにちは!
めぐぺ。です。


7月末からひと月友人宅に居候していましたが、先日帰国しました。

時差ボケでボーっとしながら、もろもろ片づけていたところ、先だって受験していたTOEIC公開テストの受験結果通知が。

というわけで、今回は、

10年ぶりのTOEICの結果報告

をさせていただきます!


正直、受験当日は時計を持っていかないというボケをかまし(~_~;)、、、

リーディングセクションが最後までやり切れずに終わってしまい、結果はあまり期待できないだろうと思っていました。


が、

これもひとつ成長過程だと思い、結果通知を確認してみたところ!!!
思いがけないスコアが目に入りました。

合計スコア900点

ん?何だって??

と二度見したところ、

リスニングセクションがまさかの満点で495点!!!

Σ(゚∀゚ノ)ノ♥♥♥

マジか!!?

結果として、

91問目までいったところで時間切れとなってしまったリーディングセクションは405点だったのですが、

3週間毎日欠かさず練習しつづけたシャドーイングとオーバーラップが功を奏したのか、当日の緊張も邪魔をせず、しっかり結果に繋げることが出来ました✨✨✨



【今回の受験の際に実践したこと】

①買ってきた問題集を速攻で全問やり遂げた。
リーディングセクションとリスニングセクションをそれぞれ1日ずつで終了した。

②①の問題集を何度も復習。
解説や問題を解く上でのコツについても、何度も読み返して頭に叩き込んだ。

③問題集で推奨されていた、シャドーイングとオーバーラップを毎日1時間以上練習した。最終的には内容を暗記してソラで言えるようにまでなった。

④受験当日までに模試を繰り返し行い、受験本番のイメージを作るようにした。


急に思いついたにせよ、『目指せ、満点!』を掲げていた手前、
きちんと時間配分が出来ていれば、リーディングセクションを最後まで解答して、
もう少し得点したかったですが、

目標ポイントに近づいたことで、

自分の勉強法と頑張りが間違いではなかった!

と思うと嬉しい結果です(^O^)♪

カナダで滞在の時に受講したバイクレッスンのトレーナーの方に言われたことですが、

Comfortable zoneを抜け出して、
もうひとつ上に行くことが大切、

と言うことは、

バイクだけでなく英語の勉強においても言えることだと思います。


少しでも上達したい!と思う方はぜひ、参考にしてみてくださいね☆






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^