2018年4月30日月曜日

英語は「イメージ」を使ってシミュレーション練習がオススメの理由

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


今朝は、数年前の動画にコメントをいただきました。


コメントの内容は、

「近い」。

なぜなら、動画で話している私がカメラにやたら近づいているから(笑)。

なんですが、当時は視聴者の方との距離を近くするという意味合いもあって、あえてカメラに接近して話していました。

以前にも同様のツッコミを入れてくださった方がいらっしゃいましたが、狙い通りです!
(ありがとうございます!)


こちらの#81 【死ぬまでに絶対理解したい英文法】前置詞」は、日常会話でも多用する前置詞についての動画です。

きっかけは、当時よくコメントをくださっていた視聴者の方から、

前置詞を覚えるのに苦労している

というお話を伺ったことでした。


新しい単語は「イメージ」をうまく使って覚えることをオススメしていますが、前置詞もイメージを利用するのがオススメです。

単語←→意味

の関係性だけだと机上の空論のような感じがしますが、イメージしながら覚えるとより頭に入ってきやすくなります。


イメージを使った勉強の具体例としては、

・私は、英語ビギナーの時は何度もブログに書いている『家出のドリッピー』のドリッピーになったような感覚で、ドリッピーや他の登場人物のセリフ、ナレーションのイントネーションや息遣いまで全コピしていました。

・好きな映画があると、好きなキャラクターの役を映画を観ながら自分もそこにいるような気持ちになって真似をしました。


英語も、日本語と同じ自分の想いやたくさんのことを伝えるための「言葉」。

感情を乗せることで、よりリアルに感じられるようになるんですよね。


英語を話そうとする時、話す行為そのものに慣れるまではなんだか恥ずかしさもあって、短文の英語をぶっきらぼうに言ってしまったりしませんか?

私もはじめはそうでした。

私の母も、結構セリフの「投げつけ感」が半端ないです(笑)


こんな時でも、映画やドラマなどを使って普段から言い慣れておくと、いざ本番でもいつも通り話が出来たりします。


「こういうシーンで、◯◯(好きなキャラクターなど)はこんな返しをしていたぞ。じゃあ次はこれを言ってみよう!」

とイメージができると、会話もどんどんふくらんでいきますし、英語を話している自分ががんばっている姿ではなくあたりまえになってきます。

妄想(空想?)はいつもしていると脳が現実との境目がわからなくなると言いますが、これもそのひとつかもしれませんね。

強いては、自分が使った言葉そのものも話題にしてしまうことも可能です。


あなたは、英語を話したいと思っているのに、いざチャンスがあっても焦って思うように言えなかった!と感じたことはありませんか?

イエス!という方はぜひ普段から「イメージを使ってシミュレーション練習」してみてください。

口から自然に言葉が出てくるようになりますよ!


<最新動画>


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月29日日曜日

最初の一歩は「ノリ!」で、世界はカンタンに広がる!

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


大阪に帰ってきました!

今回の東京行きの目的は、東京ビッグサイトで行われたイベントに私が今せっせと作っているアクセサリーを出展することでした。


1日だけの参加だったのであっという間に

Party's over! 

でしたが、


同じスペースの裏で出展されていた作家さん方がとてもいい方たちで、濃密な時間を過ごせました。

ノリで出展したので準備不足もありましたが、まずは第一歩✨✨



いつもギリギリにならないと決めない私が、今回は珍しく出展が決まってすぐに交通手段と宿泊先を押さえていたので安心でした。

交通手段はその時の気分で選びます。

今回は悩んだ結果、高速バスを利用。
調べてみたら、安い時は大阪〜東京間を1000円台で利用できるんですね😬

ビックリ!


今回は検索してたまたま出てきたナイトライナーを利用したのですが、宿泊先を探す時は国内外でもよくBooking.comを使っています。

去年ホストファミリー宅からワシントンダレス空港近くのホテルを探した時、ホストマザー達が探してくれるよりもBooking.comの方が早く見つけられました。


以前はExpediaを使っていましたが、去年トラブルになったので退会。

日本人向けのヘルプデスクでも担当者が日本人ではないせいかもしれませんが、話が二転三転して最終的には宿泊費とは別に対応費(?)の請求までされていました😱

でも、ある意味いい勉強になったということで、今後は利用しないことにしました。

●詳細はこちら


ちなみに、最近パンにハマっている私。
東京到着後はパン屋さんを立て続けにチェックしました🍞!


こちらは、日比谷ミッドタウンの中のパン屋さんでゲットした「しあわせなカレーパン」。


ビーフカレーですが、野菜の甘味があって全体的にまろやかなお味。
普段食べているちょっとスパイシーなカレーパンが好きな私には、ちょっと甘め。

テレビでも紹介されたそうですよ。


こちらは、「プレミアムクリームパン」。

クリームが濃厚で食べ応えがあって、美味しかったです。
個人的には、クリームパン>カレーパンでした。


●詳しくはこちら



連休2日目もいいお天気ですね!

「普段勉強する時間がない」
「ゴールデンウィークの予定がない」

という人には、まとまった勉強時間を取るチャンス!

メンタリストDaigoさんも、『科学的に正しい英語勉強法』の中で、

毎日少しづつ勉強するよりも、
集中的にまとめて勉強する方が効果がある

と言っていました。


だとしても、百聞は一見にしかず!

まずはご自身で試してみてはいかがでしょうか?


私も気になっている本があるので、午後にでもチェックしてみるつもりです。



<最新動画>


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月28日土曜日

言語を学ぶ時、どの言語にも「共通」するルールがある?

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


久しぶりに東京に来ています。

せっかくなので、先月オープンしたばかりの日比谷ミッドタウン界隈も歩いてみました。


ところどころ、去年行ったニューヨークに似た感じ(意識しているのかな?)。

意外と東京は、歩道が広くて歩きやすいんですよね。


さて、昨日。

日本語を勉強していて、勉強方法もたくさん調べてきたという方から動画にコメントをいただきました。

「動画ありがとう」というお言葉も😆

私が日々英語の勉強を通していろいろと感じたり、学んだりしていることが、他の誰かの気づきとして役立ったのだとしたら嬉しい限りです。


その方曰く、

「言語を学ぶって、どの言語でも同じ規則がありますね」

とのこと。


たくさんインプットしたら、
たくさんアウトプットすることが大切

というところかな?

これは言語だけではなく、すべてに通じることですよね。

自分の中に知識として蓄積したことは、自分が外に発することによってはじめて形になっていきます。

私達がそれぞれ思うところの勉強をして、TOEICを受験して結果で確認するというのも立派なインプット←→アウトプットですよね。

ただ受動的に詰め込むだけでは、そこに試行錯誤が加わらないと自分のパワーになっていかない。


私自身も、英語という言語を学ぶ上でたくさん勉強法について調べて来て、感じていたことでもあったので、なんだか親近感がわきました。

日本語能力試験も目指しているということなので、どうかいい結果が出るように祈っています✨✨


今日からゴールデンウィーク突入!

ひと足お先に金曜日からお休みという方もいらっしゃるようですが、

連休中は旅三昧の方も、
連休中こそTOEICの勉強をする!という方も、

ぜひ充実した時間をお過ごしくださいね。


<最新動画>


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月27日金曜日

超速音読を「最高速でもクリアに」発音したい時の2つのポイント

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


毎朝その日の活動をはじめる前に、超速音読の練習をしています。

勉強をするなら集中的にまとめてするのがベスト、とはメンタリストのDaigoさんも言われていたので気にはしていますが、今現在優先事項が別にあるのでまずは練習する習慣をつけるところから。


超速音読の方法についてはこれまでにも動画やブログでも紹介した通りです。


ポイントは、

・耳から入った音を正確に自分の口から出すこと、
・自分の限界のスピードまで速くすること、

でしたよね。

覚えていますか?


私も何度も練習していますが、毎回練習する度に「この前よりも速くすることはできるか?」にチャレンジしています。

『新TOEICテスト BEYOND990 超上級問題+プロの極意』には、

3回練習してみて最速のスピードまで行った後は、
それ以上記録を更新することはできない

とあったのですが、本当にこのスピードが自分の最速なのか?を疑っていつも可能な限り最高スピードを目指しました。


結果、

最高スピードは、音声データが終了する17秒前、少なくとも10〜13秒くらいは速く言い終えることができました。

ここまで来ると、これ以上はもう自分の滑舌をコントロールできないという感じになります(笑)


以前にもTwitterでつぶやいたことがあるのですが、

自分の頭に入ってくる音声と、自分の口から出ている英語がごっちゃになって、今自分がどこにいるのかがわからない状況になったりします。


ところで、みなさんは「超速音読しながらもしっかり発音をクリアにしたい時のコツ」を知っていますか?

これまで何度も練習してきた中で、気づいたことがあります。

ポイントは2つ。


具体的には、

・速口ながらも口は大きく動かして、単語ひとつひとつの発音を意識する
・発声する時はボソボソ言うのではなく、お腹から息をしっかり出して発声する

です。


速口ながらも口は大きく動かして、単語ひとつひとつの発音を意識する

速口で言うので口はあんまり動かさない方がいいような気がするかもしれませんが、逆です。

口の端々まで動かせていることを確認しながら言う方が、速口になっても言いやすくなります。

私は顔の筋肉が動いているのを確認していますが、感覚がわからないという人は、鏡を見ながら自分の口元がどんな動きをしている確認してみるといいと思います。

また、聴いている音声のイントネーションやリズムもすべて逃さない、という意識で取り組むのも効果的です。


発声する時はボソボソ言うのではなく、お腹から息をしっかり出して発声する

これは、速口だけではなくて、普段英語の発音を練習する時にも言えること。

結構発音がうまくできないという人は、声に力がないことが多い気がします。

日本語だと、ボソボソでも発音は可能ですが、あまり声が小さいと何を言っているか聴き取れなかったりしますよね?


私は、一度吸った息を吐き終わるまで声を出し続けるので、言い終わる頃に呼吸困難になったり、心臓がバクバクしたり。

英語の発音は、喉元あたりまで使わないと発音できない音もあるので、今まで意識していなかった人は、これを機会に意識してみてはいかがでしょうか?

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

ただ英語で速口で言ってみようと思っても、コツがいまいちわからずにうまくできないということもあるかもしれませんよね。

そんな時はぜひ、今回紹介したポイントを意識してみてください。

「なーんだ、実は簡単だった!」と思っていただけると嬉しいです。


  


<最新動画>


*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月26日木曜日

最新動画アップ!言語学者の英語力診断テストでわかる自分の「語彙力」とは?

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


今朝は、数日ぶりにお日様も見えてお天気🌞!

週末も晴れ続きの予報!

ちょうど中日にイベントに参加予定の私としてはとても嬉しいです。
←晴れ女パワー?



さて、昨日は動画の更新日でした。

内容は、予告していた通り、

言語学者運営の語彙力診断テスト

について。


●関連記事はこちら!
言語学者が運営する診断テストで、「語彙力」をチェックしてみた!



語彙力をどう増やすか?

は英語を勉強する上でひとつの課題ですよね。

私自身、以前は本を読んだり、映画や海外ドラマを観たりして単語を学ぶことが多かったですが、ここしばらくはTOEICの単語本での勉強の率が高くなっています。

TOEICで目標スコアを達成することだけが英語を勉強する理由なら、TOEIC本で勉強するのが1番わかりやすい方法のような気もしますが、英語の単語はTOEICに出ているものだけがすべてではありません。

英検やTOEFLなどではまた扱われる単語のジャンルも変わってきます。

幅広く語彙力を増やしたいけど、何をどう覚えたらいいかわからないという人は、普段慣れているのとは違う分野の単語本を使ってみるというのもいいでしょう。


私は、TOEICの単語本の他に、Weblioの語彙力診断も時々チェックしていますが、何度もくり返し行っている単語練習の一部は、以前POLYGLOTSから抜粋したもの。

抜粋した中身は、TOEIC向けの単語だけでなく、TOEFL向けのものなども混在しています。


私が初級の英語学習者だった時に試したものをあげると、

『家出のドリッピー』からスタート
『スピードラーニング』も一応試す
受験用の英単語集、
留学先の教材や自習用に購入したボキャブラリー本など

当時はあまりこだわりはなく、自分が気になったものを試していました。


その中で自分に「しっくり」くるものを残して、何度も復習したんですよね。

そうして日々蓄積したものを、TOEICなどでどのくらい対応できるのか?をチェックするというスタンスでした。



日本語でもそうですが、日常生活でよく使う言葉以外の複雑な言い回しや単語をたくさん知っている人って、尊敬のまなざしで見てしまいますよね?

例えば、林修先生やいまや存在だけでクイズ番組が成り立ってしまう東大生のみなさん。

「そんなことまで知ってるんだ!」

という驚きとともに、ほんの些細なことも知らなかった自分にも驚くこと、ありませんか?


同じ日本語でもまだまだ奥が深いんですから、英語だって同じこと。

興味を持って知ろうとしなければ、知らずに終わってしまうことはたくさんあります。


もちろん、興味のないことを無理にやっつけようとしてもなかなか入ってきにくいものです。

だからこそ、

興味を持っていること

というのが大前提なんですよね。


今回は、そんな自分の英語に対する興味の一貫として、

「今の自分の語彙力が英語ネイテイブの目線から見るとどうなるのか?」

を診断テストでチェックしてみました。


みなさんは、普段自分がやっている勉強の内容に興味を持っていますか?

「なかなか伸びない」
「どうすればいいのかわからない」

と悩んでしまう時は、興味のないことを強制的にしようとしているのかもしれません。


同じことをするのでもどこかにきっと「楽しい」ポイントがあるはず。

「学校や仕事の都合でどうしてもそれをしなくてはいけない」という時は、自分なりのポイントを探してみてくださいね。




*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!



2018年4月25日水曜日

言語学者の診断テストで、「語彙力」をチェックしてみた!

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


昨日はすごい雨でしたね!

「今週の動画の内容は何にしようかな〜?」と考えていたら、ふと数日前にやってみたWeblioの語彙力診断で知らない単語がいっぱい出てきたことを思い出しました。

英語と長くつき合ってきてはいますが、まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ〜と感じます。

普段TOEIC受験向けの単語本などで単語練習していると、試験に頻出の単語のことはよく知っているけど、そうじゃない単語も本当はたくさんあるんですよね。


そんなまだまだ深い英単語の世界のことを考えていると、

「そういえば、ブログでも何度か紹介した『脳が認める外国語勉強法』にも語彙力診断のことが書いてあった」

ことも思い出し、本を出してきて該当ページを探してみました。


ネイティブの言語学者が運営する語彙力診断ってどんなの?

と思いますよね。

本を読んだ時にまた改めてやってみようとチェックしていたんです。


しかも、
"参加者が多いほど、データ質が向上し、語彙力の成長に対する理解が進む。"

とあります。

ネイティブの目線で自分の語彙力を知ることも楽しいですが、自分のデータが誰かの役に立つというのもいいですよね。

所要時間は5〜10分ということなので、気楽に受けてみることにしました(←緊張しい)


語彙力診断のリンク



診断テストは3ステップ。
===============================================
【ステップ1】 40語のうちから知っている単語をチェック

>次へ

【ステップ2】ステップ1と同様に113語をチェック

>次へ

【ステップ3】自分の情報を入力
===============================================

の順に進むと、回答したデータを参照して自分の語彙力を判断してくれます。


私の結果は動画で紹介していますが、ネイティブの人の診断結果と外国人で英語を学んでいる人の診断結果には差があるようですね。


診断を受験する回ごとに出題される内容に変化があるのか調べてみたところ、多少単語の並びが変わることはあっても、大きな違いはありませんでした。

試しに何も答えずにContinueした場合は、Step1もStep2も40語前後になっていました。


ただ、

「データの正確性を保つため診断テストを途中でやめた場合は、Step3のデータは入力はしないで」

とあるので、もし診断テストが気になって見てみたけど最後までやるのは面倒くさいな、となった時はそのままページを終了した方がよさそうです。


今日4/25(水)夜19:00更新!

成人のネイティブの平均語彙数は20,000〜35,000語、はたまた40,000語という話もあります。

診断結果をざっくり見ても、日本人の私達がその語彙力に達するには勉強を続けるしかないですよね。

日本で英語の勉強をする上では、TOEICなどで実力を測るのが1番わかりやすいのかもしれませんが、いつもとは違う目線で自分の語彙力を観察してみるのもいいのではないでしょうか?


今回私が受けてみた語彙力診断テストの詳細は動画で紹介しています。

興味のある人はぜひ、チェックしてみてくださいね。




<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月24日火曜日

英語のボキャビルは、「好きなもの」から広げていくのが効果的!

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


今朝は、起きがけにTwitterを見てみたら、『ベルばら』の英語の本についての紹介記事が。

つい先日、『ブラックジャック』の英語版を本屋さんで探して、逆輸入版が2,000円近くして驚いたところだったので、気になってしまいました。


記事は昨年5月のものだったので少し古いですが、もとの漫画も随分前のものなのに、いまだ人気が衰えないのはすごいことだと思います。


●関連記事はこちら!
アルク- GOTCHA の記事



こちらも。

Bitteが好きということもありますが、小学生時代は少女漫画に憧れてよくイラストを描いたりしていたので、こういうのを見るとつい手が伸びてしまいますね。


記事で紹介されていたのは、『ベルばら』のセリフを英語で学ぶというもの。

英文法の各項目について、ぴったりくる漫画のシーンがピックアップされているんですね。


ただし、

本の中身は中学生レベルの英文法がメイン

ということなので、TOEIC上級者には物足りないかもしれません。

もともとの漫画が好きな私は、漫画のところだけでベルばらワールドに浸れそうですが(笑)


日本語で読んでいたものを英語で読むと、よく知っているつもりのものでもなんだか新鮮な感じがしませんか?

「あのセリフはこうなるのか〜」

と自分の知識と照らし合わせて確認してみたり、

「私だったらどう言うかな?」

と自分なりに考えてみたりすることもできます。


そんな風に、ただ読んだだけで終わらずに自分の知識や経験と融合させていくことで、自分のものになっていくんですよね。

それは漫画に限らず、小説でもそれ以外の本でも。

好きなものだと頭に入ってきやすいので、多少難しい語彙があっても意外と苦にならないかもしれません。

私も一時期サスペンスのペーパーバックを読み漁って、日常生活ではきっと使わないであろう裁判関係のボキャブラリーが飛躍的に増えました(笑)


語学の勉強も、まずは

「興味があること」

が1番の条件。

となれば、好きな漫画から入るのもありですよね!


興味がある人は、チェックしてみてくださいね。



   



<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月23日月曜日

私が「すぐに」ネット注文して本を買わない理由

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


昨日、ブログでも紹介したこの間からちょっと気になっていた本を本屋さんで探してみました。

●先日の記事はこちら!
4月もやっぱり「気になる」!英語本、買うならどっち?


本屋さんの規模によっても違いがあるのでしょうか。
最初に立ち寄ったお店では、あいにく探していたものはなく、、、

かわりに目についたのがこちら👇


本来の目的ではないのでチラ見しただけですが、俳優の鈴木亮平さんの英語の本。
雑誌anan連載の記事をまとめたものだそうです。

タイトルに中学英語とあるように、使われている英語は比較的短文で簡単なもの。
絵や写真などもたくさん入っていて、目でも楽しめるようになっていました。


コミュニケーションを目的としているものなので、「英語が話せたらなぁ」なんて思っている人には読みやすい本かなと思います。

鈴木亮平さんフアンの方にはもってこいの本ですね。






念のため、大きめの本屋さんもチェック!

結果、こちらの新メガ模試1200問の方は発見できました。


中をピラピラっとめくってみたところ、思っていたよりはよさそうな印象。

著者の方が韓国の方なので、全体的にそのまま韓国語かなと思っていたのですが、解答は日本語だったので、ちょっと安心。


本の紹介に「解説はなく、正解の根拠のみ表示」とあったように、解答部分はすっきりシンプルな感じでした。

本番前に、リスニングもリーディングもまとめて練習するにはちょうどいいのかも?

昨日は一旦買わないことにしたのですが、検討中です。


ちなみに、1番中身を見てみたかったこちらの本は発見できず👇




「期間限定」と聞くとそそられる人のように、「瞬発」と聞くと気になってしまう私。

英語セクションをぐるぐる回ってみたのですが、新刊コーナーにも置いてありませんでした。残念!


ひとまずは、今週末の予定をクリアしてから改めて探しに行ってみよう!ということで納得しました。

発売直後にチェックして話題にしたいところですが、しばらくは今後の楽しみに取っておこうと思います。


こんなふうに店頭で見たい本が見つけられなかったという話を聞くと、

「ネットで注文しちゃえば?」

と思った人も多いかもしれませんね。


確かに、ネットで注文した方が早いし便利です。

が、個人的に買う前に1度は本屋さんで手にとって本の感じや中身を見てから決めたいタイプなんです。


もちろん、見た感じはよくても読んでいるとなんか思っていたのと違っていたというものもありますよ。

でも、

「街の本屋さんを守るためにもネットではなく店舗で買おう」という運動もあると知って、大きなことをしようとしなくても身近でできることをしようかなという気持ちもあるんですよね。


そんな理由もあって、普段はお散歩がてら本屋さんまで行ってチェックするようにしています。

ネットでの注文は、「どうしても時間がない」とか、「本屋さんで見つけられない」という時のつよーい味方ですね。

今現在数冊読み終わらずに「積ん読」になっているものがあるので、新しい本を増やす前にこちらも早々に終わらせてしまいたい!


みなさんは、今「気になっている」本はありますか?

今週末からのゴールデンウィークをうまく使って、普段読みたくても読めていない本にチャレンジするのもいいかもしれませんね。

ぜひ、めいっぱい時間を有効活用してくださいね!



<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月22日日曜日

ああ、勘違い!普段見慣れている文字とちょっと違うだけで陥る英語のミス

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


今朝の話題は、先日私が陥ったちょっとした英語の勘違いについてです。

それは、エイプリルフール向けに加工された動物の写真を、そうと知らずに私がホストマザーに送った時のこと。


象が疲れて動けなくなったライオンの子供を運んであげている写真だったのですが、実際に考えてみれば自然界にはあり得ないシチュエーションです。

でも、あまりの可愛さに、動物好きで象の保護活動もしているホストマザーに見せてあげたくなったんです。

実際の写真はこちら


写真を見たホストマザーからは、

Question if it was photo shopped.
それって画像加工されたんじゃないか疑問

との返信が。


photo shoppedのphoto shopとは、画像加工ソフトのPhotoshopのこと。

ですが、私はなぜか、

誰かが、どこかから、

「買ってきた(shopped)」
「写真(photo)」

と勘違い(笑)


I don't think that it's photo shopped..., is it?
そんなことないと思うけど、、、そうなの?

と返信。

そこからしばらく、その写真についてのやり取りが続くのですが、最終的にホストマザーの娘さんが、

Photo with elephant was photo shopped!
象の写真は加工写真だよ!
と言っていた、というので話題終了。

そこでホストマザーとのやり取りも終了してしまったのですが、その時ようやく、

photo shopped = Photoshop-ped

だったと気づきました→遅い(^_^;)💧


自分のボケっぷりに、思わずホストマザーの娘さんに事の顛末を伝えて2人で爆笑!!!

Photoshopではなく、photo shoppedと文字が離れていたせいかも?

写真の不自然さに違和感があればすぐピンと来たはずですが、それ以前に動物達の可愛さに「萌え〜っ♡」となっていた私はそこはちゃっかりスルー。

普段見慣れている文字とちょっと違うだけで勘違いすることもある、といういい例だなと思いました。


日本語でも言い間違いや勘違いで話が思ったのと違う方に行ってしまうこともありますが、英語もしかり。

また改めて学んだひとコマでした。



<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月21日土曜日

4月もやっぱり「気になる」!英語本、買うならどっち?

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


今朝もスッキリ晴れていいお天気ですね!
こんな日は、外に出て思いっきり動き回ると気持ちよさそう♪

ですが、

「勉強もしっかりやりたい」という方は、朝の時間も上手に活用してくださいね!


さて、今朝は今私が気になっている教材をご紹介。

少し前にも本屋さんで気になった教材を紹介しましたが、今月もどんどん新しいものが出ていますよね。




【気になる教材①】

新メガ模試1200問 TOEIC® L&R テスト VOL. 1

こちらは、韓国のTOEIC界で有名な方が監修のTOEIC本。
模試6回分で1200問分。

Twitterで写真が出ていて気になった本のひとつです。


過去に出版されたのは、リーディングだけ、リスニングだけの本だったのを、今回は両方まとめたものになっているそうです。

正解根拠の表示だけで、解説はゼロだとか。

私の中では「解説=正解根拠」の理解だったんですが、そうではなくて、余計なものを一切省いたってことなのでしょうか?

近所の本屋さんでチェックしてみようと思います。



 



【気になる教材②】

英語“瞬発"スピーキング


こちらは、4月18日に出たばかりの新刊。
Twitterでいち早く入手している人がいました。ォオー!!(゚д゚屮)屮

横山カズさんのお名前は何度か耳にしたことがありますが、著書はまだ購入したことはありませんでした。

でも、表紙のデザインとタイトルの「瞬発」は私が意識しているキーワードのひとつでもあるので、かなりそそられます。


情報によると、こちらの新刊以外にも私が個人的に重視している音読関係の本をいくつか出版されているよう。

今後さらにトレーニングを強化する上でチェックしてみたい本です。






ということで、今朝はこの数日間で、

「またも!」
「気になった!」

英語本について書いてみました。

購入するかどうかは本屋さんで中身を見てから決めようと思います。


みなさんは、どちらが気になりますか?

気になった方はぜひ、チェックしてみてくださいね!

実際使ってみた感想や新たな情報があればコメント欄で共有していただけると嬉しいです。


<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月20日金曜日

超速音読よりも「高速」で練習したらどうなるのか?

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


昨日のことです。


今現在、来週に参加予定のイベントの準備優先にはなっているものの、少しでも合間を見つけて勉強時間を作るようにしています。

昨日の #朝勉 は、超速音読をしようといつものように音声を聴きながら練習をはじめました。

*あなたの朝勉(朝の勉強)について、ハッシュタグ #朝勉 でツイートしてね!



みなさんは超速音読のコツ、覚えていますよね?

以前にもブログで紹介していますが、

超速音読のコツは「自分の限界まで」速くすること

です。


練習する時に使う音声は正直なんでもOK。

問題集の付属のものでもいいし、最近はスピードアップ機能があるアプリもあるのでそれを使って練習するのもいいなと思います。


現状はアプリを使った速音読の練習はしていませんが、他のものを使うにしても、ウォーミングアップには以前から使い慣れている音声からはじめることが多いです。


昨日も、もうおそらく1文につき1000回以上は聴いているであろう音声を聴きながら練習していたのですが、、、

しばらくすると、高速回転で音読しはじめました。

(高速)設定の音声データよりも速く言うのはいつも通りでしたが、そのいつものスピードよりもさらに高速。

イメージとしては、常に猛ダッシュな感じ。

陸上の桐生君やケンブリッジ飛鳥君の姿を想像してみていただけば、わかりやすいでしょうか。


英語の発音って、日本語のように口先だけではなく口の奥まで使って発音するので、速く言うのって結構難しかったりしますよね?

しかも、カタカナ読みではなく、きちんと正しい発音を意識しながら言うためには、まずゆっくり発音してみて自分が発音できているかを確認する必要があります。
(私も超速音読でうまく言えないものについては、スピードを変えて練習しています。)


昨日の練習でも、最初は普段と変わらない様子だったのですが、高速にしようとしすぎたのか、頭の中では高速で進んでいるのに口がついていかない状態になりました。

自分が頭で思っていることと、自分の口から出ている言葉が一致しているのかわからない状態

になったんですね(^_^;)

問題なく言えていた時は、元の高速設定の音声がまだ最後のトークにかかっているくらいだったので、以前のスピードアップよりも3秒くらいは速かった?かもしれません。


あまりにろれつが回らないので、スピードを通常の速さまで落としてみたのですが、それでもしばらくは思ったように言えませんでした(笑)

滑舌が悪いだけと言われればそれまでですが、思った以上にしどろもどろだったので思わず笑ってしまった #朝勉 でした。


いくら速口の人でもあそこまで速口な人はいないと思いますが、もしそんな速口自慢の人がいても自信を持って対応できるんじゃないか?

と思う今日このごろです。


みなさんも、超速音読をする時はぜひ自分の限界までチャレンジしてみてくださいね!

「思ったより、全然いける!」
「ゆっくりなら言えるけど、速くなるとここの発音がしにくい」

などなど、いつもとは違う発見があるかもしれませんよ。





<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月19日木曜日

最新動画アップ!TOEIC PART6&7の練習する時のポイント

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


昨日、ここ最近の朝勉で取り組んでいたTOEIC対策の問題集の中で、今後問題を特にあたって「これは意識してみよう!」と思ったポイントを集めた動画をアップしました!


内容は、

TOEIC PART6&7 の練習をする時のポイント。


ブログにも都度書いていたので重複になりますが、「まとめて見るほうが楽!」という方もきっといらっしゃいますよね!

すでにブログを読んでいたという方にも、
たまたま行きついただけという方にも、

何かの気づきになれば嬉しい限りです。


ちなみに、解説は隅々まで読んでも英文の日本語訳は読んでいません。

いまいち内容が理解できなくて気持ち悪いという場合は、念のため確認することもありますが、どちらかと言うと本文よりも設問の内容を把握する方を重視しています。


実際、長文読解を解く時に気になるポイントは人それぞれ。

必ずしも私と同じところでうなずくわけではないと思いますが、意外と思った通りにスコアがあがらない時って、いつも同じところでミスしていることが多かったりするんですよね。

私自身も、今まで意識していなかったことをしてみたら、リスニング満点という結果にもなりました。


人間の性質、というか脳の習慣として、今まで慣れ親しんだところを好むところがあるので、なかなか変えられないということもあるかもしれません。

でも、

同じ勉強をしていても、「自分にとって効果のあること」、「そうでないこと」をしっかり見極めながら、1番いいものを残していく選別作業をするのはとても大切なことです。


ひとつのことを長く続けることはすごいことでもありますが、効果が出ていないことを認識しているのに、

「同じことを同じように」
「ただ漫然と」

続けているということもありますよね。


同じことをずーっとしているな、という時は、

そのまま同じこと(もの)を続けるのか?
違うこと(もの)を入れてみるのか?

を時々見直す時間を作ってみてくださいね。


そうやってちょっとずつ自分の中の成功体験を増やしていくことが、英語の勉強の基礎を作ってくれるんですよ。





*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

2018年4月18日水曜日

TOEIC PART6&7の問題を解く時の注意点を集めてみた!!!

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は動画の更新日!

内容は、ここ数日の #朝勉 の中で学んだことをまとめてみました。


今日4/18(水)夜19:00 更新!

今までにも試験を受けたことはありますが、普段は問題を解くのに必死で、他のことにはあまり意識を向けられていませんでした。

今回、改めて以前から持っていた問題集に取り組むことにしたので、問題を解いた後、解説を読みながら「ここは今後注意しながら解いてみよう!」と思ったところをマークしていきました。

ブログや動画で紹介したのも、そんな私が実際に問題を解いた結果気になったポイントです。


紹介した内容はすべて、著者であるTOEICのプロの方々が注意点としてあげている中からピックアップしたもの。


「そんなの、前からいつも意識しているよ!」という人はスルーしていただいて構いませんが、

・英語の勉強はしているけど、TOEICは受けたことがない
・これから受験予定なので、あらかじめ注意点を知りたい
・受験経験はあるけど、スコアアップのためにできることがあれば知りたい

という方には参考にしていただけるのではないかと思いました。


気になった方はぜひ、今日の動画をチェックしてくださいね!


<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

否定を否定するとどうなる?「ダブルネガティブ」のトリッキーな表現!

*********************************************************************************
はじめまして!

私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*ブログ移転準備中です*

おはようございます!
めぐぺ。です。


昨日視聴者の方から英語の表現についておもしろいご質問をいただいたので、今朝はそちらについて紹介したいと思います。

ご質問いただいた表現は、

I don't not like you.


ドラマを観ていたら気になったということだったのですが、
「君のことが嫌いなわけではない」という意味です。

don'tとnotで否定を否定する、double negativeの言い回しになっていますね。
学校で習う英語では、あまり見かけないタイプの英語ではないでしょうか?


日本語でも、「好きか嫌いか」と聞かれた時に、「嫌いなわけではない」と直接的な回答を避けて、ちょっとぼんやりした言い方をすることがありますよね。

こういう表現をする時って、はっきり言って相手を傷つけないように配慮する気持ちもありますが、ひどいことを言う自分を避けるという意味も含んでいませんか?

正直なところ、「嫌いなわけではない」だけで、イコール「好きでもない」と取れてしまうので、自分が言うならまだしも、相手に言われるとちょっとショックな表現かも。



どちらかと言うと、文語ではなく口語で使われる表現ですね。

文語に使うとしても、登場人物達の会話の中でのひとコマかなと思います。

書く人によっては、わざとくずした文章を書く人もいるので限定はしませんが、私がアメリカに留学した時は、文語と口語をきちんと区別して使うように言われていました。

なので、口語も文語もごっちゃになっている文章を見ると、少し違和感があります(^_^;)


今回のI don't not like you.の表現も、どこかで見たり聞いたりはしたことはあったのですが、私の周りで使っているのはあまり聞いたことがありませんでした。

私がよく話をするアメリカの友人達の多くは私よりも年が上なので、もしかすると(使うかどうかは)環境にもよるのかもしれません。

日本語でも流行語があるように、英語にも流行がありますし、若者言葉もあります。


とはいえ、流行っているらしいと知っていても、使うかどうかはその人次第。

実際に使っているのを身近で聞いた時は、「やっぱり流行っているんだなー」という確認する場になっています(笑)


念のため、いくつか参考にできるものがないか探していたら、見つかったのがこちら。


会話の後半で、

I know you don't like me...

I don't not not like you...

というやり取りがあります。


これは、ちょっとやんわりした言い方にはしてますが、

否定を否定して、もう1回否定している

ので、結論としては、「嫌い」という意味かなと思います。
ちょっとトリッキーですね。

終始不機嫌な会話なので、個人的にはあまり居合わせたくないシーンですが、こういう使い方もあるということで頭の片隅に入れておきましょう。


いろんな英語の表現があっておもしろいですね。

みなさんも「気になる」英語表現に出会ったら、素通りせずにどんどん深掘りしてみてくださいね!


●表現について知りたい人はこちらも!



<最新動画>



*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!