2016年10月27日木曜日

「自分だけのノート」が自信に変わる!ボキャブラノートのススメ!



こんにちは!
めぐぺ。です。


今週末は、ハロウィン!


イベントやパーティに繰り出す方も多いのではないでしょうか?

DIYブームもあって、おうちでジャック・オーランタンを作る、
という方もおられるかもしれませんね。


さて、今回は、

私が以前に作っていた、
ボキャブラリーノートの中身
を紹介します!



このボキャブラリーノートは、
学校の授業以外で英語の勉強をするにあたって、
自分なりにボキャブラリーを増やすために、色々と試したうちのひとつです。

受験英語ではなく、普段のコミュニケーションで使える語彙を増やしたい、
という思いから作成していました。


【作り方】

まず、ページを2つ折にして、片面には英文、もう片面には和訳を書き込み、
半分に折ると、自作の問題集としても使えます。

ノートを作る上でのテーマは、

①なるべく簡単な単語を使う

②普段よく耳にする単語で、
会話力をアップする

ということ、でした。

難しい単語は徐々に増やしていくとして、
まずは基礎力を鍛えることに重点を置きました。


また、ノートに書いた表現は、
出来る限り実際の会話でも使うことを心がけました。

集める単語は、

動詞は動詞、
名詞は名詞、

で、その時々に自分が気になったテーマの単語をまとめました。

問題集等を繰り返し解くという作業も別途していましたが、
<自分で作った自分のボキャブラリー>というのは、
結構愛着が湧くもので。。。(笑)

そこそこ話せるようになった今でも、
このノートは大切な思い出になっており。。。

古くなった問題集等は処分したりしていますが、
これだけは手元に残しています。

意外と、英語を勉強していた周りの友人達に、
このノートを見せてみると好評で、色んな人がコピーを取っていきました。

ちょっと嬉しくもあり、恥ずかしくもある経験ですが、
こうして作ったノートの存在が自信にもなり、
話すのが楽しくなっていった私です♪

そういや学生時代、こういう地味なノート作りは結構好きだったようで、
授業で誉められたことが何度かあったような。。。(*´σー`)  

好きなことって、どこかで繋がっているものなのかも?


皆さんも、自分だけのボキャブラノート、作ってみませんか?




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆記事のまとめページ 2015年


2016年10月20日木曜日

モノマネ上手は英語上手?好きなキャラのモノマネで練習する英会話



こんにちは!
めぐぺ。です。

10月になってから、やたらとよく見るもの・・・

それはバッタ!


です。

特に、夫婦バッタ多数!
(つい親子バッタと言ってしまいがちですが、実はオスとメスのペアなんだとか)
先日は、2段ではなく3段重ねのバッタさん達に出会いました。遠目に見てもかなりのかさ高だったので、自転車に乗りすがら、ビックリ!つい追いかけ回してしまいました。。。(笑)


そんなバッタさん達に出会う度、思い出すものがありました。

それは、

「家出のドリッピー」のワンシーン。

ドリッピーは、私が英語の勉強を本格的に始める前に、家族で使用していた英語教材のひとつ。

まだ、自分の英語の方向性がはっきり決まっていなかった私には(家族にとっても)、この教材はかなり衝撃だったことを今でも思い出します。


ということで、今回のテーマは、

好きなキャラのモノマネで練習する英会話!




周りで時々「英語を話している自分に慣れない」という話を聞きます。

うちの母もその1人ですが、

自分の英語を聞き慣れない
⇛話している自分が恥ずかしい
⇛(英語が文章ではなく)単語の羅列になる

ようです。

石川遼君も、スピードラーニングで英語が上達したと言っているように、普段から、

「自分の身体で覚える習慣」

を作ることは、とても効果的です。

私は、ドリッピーで感情を入れながら言葉を覚えることに重点を置き、気が向いた時に繰り返し練習をしていました。当時は、「やらなくては」と思わなくても、ドリッピーの声が可愛すぎて、「つい」「自然と」練習していました。


この、

「つい」
「自然と」

が、英語の勉強を継続するのに大切なのかもしれませんね。


この時に鍛えられた英語耳は、その後も私が英語の勉強を続けるにあたり、大きな力になっています。

必ずしも、私のようにモノマネをする必要はありませんが、キャラクターになりきってみると意外とあっさり言えるようになることもあるかも?

ちょっとやってみたいかも、と思った方はぜひ!



●私のドリッピー体験はこちら!

2016年10月13日木曜日

「ちょっとずつ色々」は女子の特権か!?私はこんな風に英語を勉強しています!



こんばんは!
めぐぺ。です!


10月に入って、

やっといいお天気が続くようになって、
自転車に乗れる♪♪♪

と、思ったら、急激に冷え込んできましたね。。。(^_^;)



寒がりの私は、「何を着ておけば正解!?」と毎回てんやわんやです(笑)
季節の変わり目、体調管理には気をつけてくださいね!


さて、今回は、

最近の私の勉強風景を公開

しています!


先日、視聴者の方からリクエストをいただきましたヽ(=´▽`=)ノ

感謝!!!



いつも、動画のテーマを決める時、

「今まさに英語を勉強している人が知りたいことは何だろう?」
「私が今まで勉強してきた中での発見は何だろう?」
「最近の新しい英語勉強法って、どんなのがあるだろう?」

等など、色んなことが頭に浮かびます。



英語の学習法は絶えず多様化しているので、昔のものは言うまでもなく、少し前に自分が使っていた方法は既に過去、、、

<私の普段の勉強風景そのもの>

は、

どちらかと言うと、面白くないと思ってスルーしがち、

なんですが、意外とそういった内容の方が、興味のある人は多いのかもしれませんね。


私は、どうしても強い英語力が欲しくて、USCPA(米国公認会計士)の資格を取ったりしたので、結構マニアックな方かと思うのですが、

基本的には、気に入ったやり方のベースはほぼ変わらず、マイナーチェンジをしながらの勉強を現在まで続けて来ました。


難しいこと、特殊なことをしようとすると、

「時間がない」
「勉強つらい」
「やっぱり続かない」

なんてことになりそうですが、必ずしも長時間大変なことをする必要はないと思います。気がのらない時は、サボってもいいんです。


大切なのは、

自分が楽しいと思うことをやること、

だと思います。


あなたがワクワクすることは何ですか?

どうやって勉強したらいいんだ?と悩んだ時は、どんなことを出来たらワクワクできるか、考えてみてくださいね!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆記事のまとめページ 2015年


2016年10月6日木曜日

真似っこ使いで語彙力アップ!便利な映画の決めゼリフ



こんにちは。
めぐぺ。です!


皆さんは、普段よく使う言葉ってありますか?


アニメや映画等でも、主人公が言う決めゼリフは何かと繰り返されるので、つい覚えてしまいますよね。

名探偵コナン「真実は、いつもひとつ!」
金田一少年の事件簿「じっちゃんの名にかけて!」
ワンピース「海賊王に、俺は、なる!」

等など、、、

アニメ好きな私は、つい自分でも言って笑ってしまいます(笑)
他にも、好きなドラマの気になるセリフなんかは、覚えてブツブツ独り言。。。

ちょっとした会話の時に言ってみると、好きな人同士では話題になったりするので、意外と便利だったりするのですが。


ということで、今回のテーマは、

普段の会話でも使えて便利な、
映画のセリフ。



動画で紹介したのは、色んなところで耳にする、映画「ターミネーター」のおなじみのセリフですが、映画ネタとしてだけでなく、普段の会話でも使いやすいセリフだったりします。

私は、ネイティブを目指して英語力を必死で磨いていた当時、映画やドラマで気になったセリフを実際の会話でも真似して使うようにしていました。これもそのひとつ。




他にも、

以前にも紹介したことのある英語教材の「家出のドリッピー」のドリッピーが大好きで、ドリッピーのモノマネをしたり、彼のセリフをそのまま会話で使ったりしていました。

当たり前ですが、自分の言った言葉が実際に通じた時は、とても嬉しかったです!!!

そうして使える言葉を少しずつ増やして、会話が自然に出来るようになっていきました。
今では、色んなところで、「英語上手だね!」とほめられます。

それがまた嬉しいところでもあります。




日本語でもそうですが、

語彙力を増やすには、
真似っこするのが一番!

だと思います。

私たちが普段、母国語でスムーズに会話が出来るのは、周囲の人が話している言葉を覚えて、それを自分でも実際に使う環境にあるから。

(日本で育ったのに、危うげな日本語を使う???人も時々いますが)小さい子供が言葉を覚える時は、尚さらそれが顕著です。


お母さんやお父さんが言った言葉をオウム返ししたりしますよね?

あれは、入ったもの(インプット)を、外に出す(アウトプット)することで、自然と自分の中に蓄積している、、、

子供の時には無意識でしていることも、「しなくてはいけない」と思うと、壁ができてしまってスムーズにできなくなってしまうところはありますが。。。


英会話がうまくなりたい!でも、うまく話せない、

と思っている人は、好きな映画の好きなセリフを会話のどこかで使う、と決めるのはどうでしょう?

好きなセリフだけど、長くてうまく言えない、

という場合は、他の短いものから、もしくは好きなセリフの一部分から少しづつ慣れていく、

とか、

どんな場面で使ったらいいのかわからない、

という場合は、映画で使われていたシチュエーションに出会った時に、そっくりそのまま言ってみる、

とか、

試していくと、自分の中で経験が増えていくので、段々と緊張せずに言葉が出るようになっていきます。


個人的には、英語での会話がスムーズに出来ている、と自分が感じるようになるまでは、

「映画のキャラクターが、そのセリフを使っているテンションや言い方を真似して言う」

のをオススメします!



棒読みで言うよりも、その方が速く身体が覚えてくれます!

あのセリフ、ちょっと言ってみたかったんだよね、と言うのがある人は、ぜひ試してみてください。

映画と現実がシンクロして、何だか楽しくなっちゃいますよヽ(=´▽`=)ノ♪

●めぐぺ。オススメ!の英語練習法はこちら





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2016年10月4日火曜日

英語でも、日本語でも!「ほめ上手」になるメリット4つ



こんばんは!
めぐぺです。


突然ですが、質問です!

あなたは、
誰かにほめられた時、
どんな対応をしますか?



①「いえ、それほどでも」と応える。
②「ありがとう」と応える。



普段の自分の対応を思い出してみてくださいね。


数年前の私の答えは、①でした。

日本人らしい対応と言えばそれまでですが、
せっかくほめてもらっても、恥ずかしさが勝ってしまって、
なかなか素直に喜べませんでした。


その後、社会の色々も経験した結果、、、

最近の私の答えは、②。


誰かに何かをほめられた時は、
素直に「ありがとう(ございます)」と言うようにしています。

日本には言霊というものがあるように、言葉の力ってとても大切ですよね!


いいことを言われた時に、
「いいえ(No.)」と言って断ってしまうよりも、
「ありがとう」を言った方がいいパワーが発せられるんだとか。

笑顔で言えると、パワー倍増!

だとしたら、、、


やっぱり笑って「ありがとう」って言える自分でありたい。
そう思いました。


今はつい「いいえ、それほどでも」と言ってしまう人も、
次回からはぜひ笑顔で「ありがとう!」と言ってみませんか?

言った方も、言われたあなたも嬉しくなっちゃいますよヽ(=´▽`=)ノ♥


ということで、今回のテーマは、

「ほめ上手」。


私がアメリカの友人達と話していて感じたことは、

彼らがとてもほめ上手、

ということ。

ほんのちょっとしたことでも、相手の長所を見つけて、
これまた上手にほめます。

同じことを話題にしても、
日本人だと謙遜するか悪く言ってしまいそうなことも、
しっかり長所に変えていました。

ある時そのことに気づいて、
私も真似したいな、と思ったのを覚えています。


みなさんは、ほめる人ですか?
それともほめるのが苦手ですか?

私が考えるほめ上手になるメリットは4つ。

①単語力アップ
②会話力アップ
③モテ力アップ
④自信アップ



ほめる時に使う言葉は他にもたくさんありますが、

まずは、

①ほめること自体に慣れる
(日本語でも英語でも)、
②英語のほめる言葉を使うことに慣れる、
③語彙を増やして、もっとほめ上手になる!


のはどうでしょう?




ほめ上手・ほめられ上手でありたい私です。

みなさんも、ぜひ!





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^