2015年12月31日木曜日

◆記事のまとめページ 2015年

こんにちは!
めぐぺ。です。



このページは、2015年の記事のまとめページです!


今までに、どんな記事があったのかな?

と思った時や、

あの記事はどこだったかな?

とか、

この勉強に関して何かヒントはないかな?

と思った時に、利用していただけると嬉しいです💕


ブログの色々な記事を読んでみたり、

自分でも実際に試してみたり。


✨「あなただけの」勉強法 ✨

を見つけてくださいね!!!



【動画あり】2015年を振り返ってみよう!
【動画あり】 単語は工夫して覚える!!!似てる?けど、違う!単語シリーズ#3
【動画あり】 単語は工夫して覚える!!!似てる?けど、違う!単語シリーズ#2
【動画あり】 単語は工夫して覚える!!!似てる?けど、違う!単語シリーズ#1
【動画あり】カフェでコーヒーを注文する時に使える表現
【動画あり】ニュースをチェック!2016年5月からTOEICが変わる!?
【動画あり】CM表現もチェック!あれやこれや!
【動画あり】TOEICの勉強してたら気になった!単語① scheduleの発音
まずは小さな1歩から!チャンネル登録者数が50人を超えました!
【動画あり】Weblioの英語力診断でできる!瞬発力トレーニング!
【動画あり】TOEICリスニングで満点を取る方法【動画あり】日本でもよく使う「まったり」。英語ではなんて言う?
【動画あり】会話で使える!言うは易し、行うは難し、の表現
【動画あり】シルバーウィーク最終日は秋分の日!実は秋になるだけじゃなかった!
【動画あり】英語で扁桃腺は豚汁ぽい?日本語とよく似た英単語
【動画あり】これだけでこなれた感じに!英語で超◯◯、と言いたい時は。
【動画あり】効果あり!目標スコアに近づく、TOEIC公開テスト受験に向けて実践したこと4つ。
【動画あり】憧れのクランクワークスから学ぶ!実況でよく使うひとこと。
【動画あり】これでもう、あなたはトイレに困らない!!?カナダ編
【動画あり】ベストシーズンのカナダ・バンクーバーへ!1年計画実現の夏。
【動画あり】イヤミ課長の『はい、論破』の論破は何て言うのか?
【動画あり】TOEIC公開テストには魔物がいた!?
【動画あり】人生に大切なのは、ときめき。英語の勉強にも必要です!
【動画あり】ただ会話するだけが英語じゃない?自分の英語でやりたいこと。
【動画あり】Weblioを使って出来る!タンゴレンのススメ。
【動画あり】知ってるつもりで知らない?耳がキーンとなった時になんて言うか?
【動画あり】高所恐怖症:自分について話す言葉を増やそう!
【動画あり】目指せ、安河内先生!TOEIC S&W公開テストチャレンジ PARTⅡ
【動画あり】これでもうあなたはトイレに困らない!
【動画あり】ちまたで話題の片づけ術。でも、片づけられない人って何て言うの?
【動画あり】TOIEC S&W 公開テスト 第1回受験結果報告
【動画あり】Happy Father’s Day! 父の日も感謝の気持ちを伝えよう!
【動画あり】海外でも人気のジブリを話題にしたい!
【実録レポート】MOOCsでできる4つのこと。
間違えることは恐怖ではない、と知ろう!
英語を読む練習で大切なのは、『好き』『楽しい』。
【動画あり】TOEIC S&W公開テストを受けてわかった3つのこと。
【動画あり】それ、さっき言ったじゃん!?と思った時のひとこと。
【動画あり】オーストラリアで気になったフレーズ、as wellを使ってみた!
【動画あり】熱中症になる前に覚えておきたい!ひとこと。
【動画あり】わかったふりじゃ上達しない!でも、聞き返すことで成長する!
【動画あり】TEDでできるディクトレ!リスニング力アップ!
【動画あり】知っててよかった!海外で脱水症状になって必死で訴えたひとこと。
【動画あり】経験が全てを変える!TOEIC S&W公開テスト受けてみた!
【動画あり】私もやってます!アルファベット発音練習で、単語もうまく発音できる!
【おすすめ英語アプリ】TEDラジオで紹介しているNPR ONEがいいと思う3つの理由。
【おススメ英語アプリ】POLYGLOTSでできる4つのこと。
【動画あり】ローラのオッケーもかわいいけど、英語でカッコよく言いたい!
【動画あり】冗談?いいえ、本気です。irの発音は、ある人のモノマネでできる!
【おススメ英語アプリ】発展途上のDuoLingoでできる、3つのこと。
【動画あり】舌筋を鍛えて発音がうまくなる!女性には嬉しい小顔効果も!
【おススメ英語アプリ】英語の勉強にはTEDのアプリがめちゃ使いやすい!!!しかも無料でこのクオリティ!!!
【動画あり】ゴールデンウィークももうすぐ!日本て結構祝日が多い?
【動画あり】マンツーマンしかいらない!私のレッスン選びのこだわり。
【動画あり】鼻歌で歌っている歌はカラオケですぐ歌えるように、いつも言ってる単語は実際の会話でもすぐ言える?<動詞・have>
【動画あり】実は、新しい単語を試すのは、新しいスナック菓子を試すのと同じ!?<動詞・have>
【動画あり】脳は刺激してナンボ。他はだめでも、これはやってみて欲しい!<動詞・get>
【動画あり】春が来た!今海外でもお花見は人気なんだって!
【動画あり】やっぱりゲッツ!は一発屋?これひとつでもかなり乗り切れる!<動詞・get>
【動画あり】知らないと恥ずかしい!日本の「たぶん」は幅が広過ぎる!!!
【動画あり】「ギブアンドテイク」の意味がそのまま使える、give&takeが面白い!!!
【動画あり】くどくてもいい!逞しく育って欲しい。思い続けることが大切なんです。<動詞make>
【動画あり】自信を持って使える単語を増やす。それが会話力にもつながる!<動詞・make>
【動画あり】旅先で実感!アメリカ英語とイギリス英語ってやっぱり違う!
【動画あり】クセになったら言うことない!脳を刺激して集中力アップ!<動詞go>
【動画あり】想像力が試される!ボキャブラアップで自信をつけよう!<動詞/go>
【動画あり】私もやってました!茂木健一郎先生の鶴の恩返し勉強法。<動詞come>
【動画あり】知ってた?単語はカンタンな方が使いやすいんですよ!<動詞・come>
【動画あり】よく聴いてみて!英会話のリズムって意外と単調。
【動画あり】芸術は爆発だ!前置詞はイメージだ!
【動画あり】何歳からが成人?英語で成人の日を話題にしてみよう!
【動画あり】何から手をつけていいかわからない?なら、身近な単語から覚えよう!
【動画あり】英語の独り言って野球の素振りのようなもの!?基礎練て大事なんです!【動画あり】2015年スタート!新年の抱負を言ってみよう!


◆記事のまとめページ 2014年



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年12月30日水曜日

2015年を振り返ってみよう!

こんばんは!
めぐぺ。です。


明日はいよいよ、大晦日。

皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?


私は、

①日々の自転車練習を頑張った。

②10年ぶりにTOEIC受験、900点突破。

③オーストラリア、ニュージーランド、カナダのバイクパークやトレイルでの自転車練習。

④国内での輪行旅敢行。


等など、チャレンジの年でした。

できなかったことができるようになった、

と感じられる時って、何だか自分が誇らしくて嬉しくなります^^

少しずつできることを増やしていきたいですね。


さて、今回のテーマは、

1年を振り返ってみよう!

です。

振り返る、思い出すという意味の単語は、

remember、
remind、
recall、、、

といくつかありますが、今回はthink backを紹介します。

「考える」という意味のthink 動詞に、
「戻る」という意味の副詞back プラスして、「思い返す」
という意味になります。

逆に、

backをaheadにすると、「先を考える」という意味になります。
こちらも会話でよく使う言い回しなので、併せて覚えておくと便利です。

私の友人は、一歩先を考えておかないとダメだ!が口癖で、
think a few steps ahead!とよく言っていました。


他に、backを使う言い回しには、

look back 振り返る
take back  撤回する
hold back 引き止める
sit back 椅子に深く座る
pay back 払い戻る、報復する

等、色々あります。

興味のある方は、ぜひ調べてみてくださいね!




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年12月24日木曜日

単語は工夫して覚える!!!似てる?けど、違う!単語シリーズ#3

おはようございます!
めぐぺ。です。


さて、今回のテーマも、

似てる?けど、違う!単語

ということで、「見た目は似ているけど、意味が違う単語」。




普段勉強していると、ふと、
「あ、この単語、知ってるあの単語に似てる!」
と思うこと、ありませんか?

その場合、私はもともと知っている単語に絡めて覚えることが多いです。
新しい単語を覚える時、意味をイメージしながら、
頭だけでなく身体も使って覚えたりと色んな工夫をするんですが、
これもそのひとつです。

『これはこうだけど、こっちはこう』と覚えておくと、
思い出しやすいからです。


momentum は、
カナダで自転車のレッスンを受けていた時に、
トレーナーの方に何度も言われた単語でした。


要は、

自転車を乗りこなすのに弾みが必要ということで、
怖いと思うとすぐブレーキをかけてしまいがちな私に、
ブレーキよりも、漕ぎ続けて自転車に弾みを与えることで、
タイヤが自然に越えて行くから弾みを意識して漕ぐように、

ということだったんですが、

momentumという単語は、しばらく私の頭の中に残りました。

momentは瞬間、とかひとときという意味なので、
for a moment(一瞬)、at the moment(今現在)など、
普段からよく使いますよね。

momentumのmomentまでスペルが一緒なので、同じ意味かなと
思ってしまいそうですが、momentumは、運動量、弾みという意味です。


ただし、

語源はどちらも、
ラテン語の「動く」から来ているそうなので、
関連のある単語ではあるようですね。

こんな風に、新しい単語に出会った時、語源まで調べてみると、
毎回発見があります。

皆さんも、

あれ?この単語は?

と思った時、一歩深くまで調べてみるのもいいかもしれませんよ!




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年12月16日水曜日

単語は工夫して覚える!!!似てる?けど、違う!単語シリーズ#2

こんばんは!
めぐぺ。です。


さて、今回のテーマも、

似てる?けどで違う!単語

です。


スペルが似ているので、同じような意味かな?と思うことがありますが、
調べてみると発音や意味も違っています。

英語にはよくありますよね。

adventも、前回のavenueとvenueのように、私が久しぶりにTOEICを受験するにあたり、
今までと違った勉強をした上で出会った単語です。

既に知っている単語にひっつけて覚える方法は、私がよく使う方法でもあります。


で。

adventureとadvent。


adventureは皆さんもよくご存知の冒険という意味ですよね。

私はついつい棒アニメの主題歌を歌ってしまいます(笑)。
そして、adventは冒険ではなく、出現や到来という意味です。
語源は、どちらもラテン語の「来る」という意味があるようです。

新しい単語を知った後って、出かけた先や読んでいる本などで見かけると、
なんだか嬉しくなったりしませんか?

私は、新しく覚えた単語を実際に見かけると、思わずニヤリとしています。
TOEIC対策で単語練習をした後は、特にそうでした。


英語の勉強に大切なのは、
ただ机で勉強するだけではなく、
実際の場面で学んだ単語を使うことです。

ぜひ覚えて使ってみてくださいね!


2015年12月9日水曜日

単語は工夫して覚える!!!似てる?けど、違う!単語シリーズ#1

こんばんは!
めぐぺ。です。


今回も、

今年の夏のカナダ滞在中に、現地でよく見かけた単語

を紹介します!


そもそもは、

先だってのTOEIC受験の際に、改めて単語練習をした時に覚えた単語に、
現地で実際に単語に出くわすことが多々あったですが、venueもそのひとつでした。

avenueは日本語でも、アベニューなんて言ったりするので、
違和感はありませんが、venueは、avenueのaを忘れたような感じがします(笑)

avenueは、大通り、街道と言う意味、
venueは、開催地、会場と言った意味があります。

勉強の時に、そんな単語もあったのか!的な感じだったのですが、
実際に書いてあるのを見ると、

『知ってる!その単語!』

と思いながら、見ていました。

現地にいても、使わないと、知らないままでいる単語もあるので、
今回はそのうちのいくつかに出会えたということで、勉強していてよかった、
という気持ちと、実際に出会えてよかった、という気持ちの両方でした。


こうして、覚えたものを実際使うことによって、
体に馴染ませるという体験は、とても重要です。


時々は、普段と違うことをしてみるのも、いいのかもしれませんね。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年12月2日水曜日

カフェでコーヒーを注文する時に使える表現

こんばんは!
めぐぺ。です。


今回は、またまた、

カナダ滞在中によく耳にした表現、

です。



コーヒー派の私は、1日1回はコーヒーが飲みたくなります。特に寝起き。
カナダもあちこちにカフェがありますが、お店ごとのコーヒーと、
併せていただくサンドイッチやスイーツも、毎回の楽しみでありました。


そこで、紹介するのは、

『コーヒーを買う』と言いたい時に使える表現。
オーソドックスなのは、I'll have a coffee.やI'll get a coffee.等などですが、
私の友人がよく使っていたのは、I'll grab a coffee. です。

grabは掴む、と言う意味ですが、grab a coffee でコーヒーを掴む、
つまりはコーヒーを買うと言う意味で使えるんですね。

と、いうことで、

もちろん私もカフェでコーヒーを注文する時には、
あえて、この、I'll grab a coffee.を使ってみました。

何だか現地民の気分を味わえたりして。


普段使い慣れた言い回しにプラスして、
新しい表現も使ってみてくださいね!





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年11月25日水曜日

ニュースをチェック!2016年5月からTOEICが変わる!?

こんばんは!
めぐぺ。です。


姉さん、事件です。


来年5月からTOEICの問題が改訂されるらしいです。
前回の改訂が10年前、その改訂されたTOEICを自分が受けたのが、
10年後なわけで。。。


というわけで、

今回は、ドラマ『ホテル』ぽく書いてみました(笑)
何事もちょっと面白くするのが、関西人魂とでもいいましょうか。


さて、

新TOEICについての記事を読んでみますと、
全体的な時間割りや内容の割り振りは変わらないようですが、
出題される問題の傾向が変わるようです。


特に変更されるのが、


の4つのパートだそうです。


パート3とパート4はリスニングセクション、
パート6とパート7はリーディングセクションですよね。

ポイントを採る上で、どう対応するかが重要になって来そうです。

例えば、

現在のパート3は、会話する人数は基本2人で、
会話の順番もスタートした人、回答する人で順番が固定されていますが、
今後は、人数も増えたり、合いの手があったり、聞き返しがあったり、
会話する順番が入れ替わったり。。。

と、より一層普段の会話に近づいた内容になるようです。

今までの問題は、

話し手が回答する前にちょっと考えたり、相手に聞き返したりと言うこともなく、
どちらかと言うと、形の整ったドラマのセリフのようなイメージがあるのですが、

(ニュース記事の)例題を見てみると、

「どちらかが必ずヒントを言っているのでよく聞きましょう」

なんて対策に書いてあった、現在のTOEICの会話とは違い、
しっかり会話を聞いて理解していないと解けないかな、

と感じました。


リーディングについても、

ビジネス現場でも普通になっている、メールやチャット形式での出題もあるようです。TOEIC S&Wの問題にもメールで返信する問題がありますが、
通常のTOEICにおいても、新たに追加されるようなので、
今後のテスト対策については、これまでと勉強方法を変えていく必要
がありそうですね。


大切なのは、『使える英語力』を鍛えること。



確かに、

問題が変わって、今までの勉強法では対応しきれないかも、と思うと、
人によっては不安を覚えることもあるのかもしれませんが、
どんな問題が出ても変わらずに答えられる力を日々鍛えていれば、
それほど苦労することはないのかもしれません。

私も今年S&Wテストや通常のTOEICを久しぶりに受験して、
普段の英語で意識していなかったことや、時間の使い方等を考える機会
が出来ました。

普段の会話では、制限時間がありませんし、時間をかけて答えることは可能ですが、
テストでは、決められた時間内に求められたことを出来る限り答えなくてはいけません。

時に集中力が散漫になってしまったり、疲れて頭が真っ白になってしまっても
関係ありません。

どんな状況であっても、「答え」なくてはいけません。

焦って知っているはずの単語をど忘れしてしまったり、
思ったように内容をまとめられなくてがっかりしたり、もありましたが、
いつもとは違う視点で自分の英語を見直すという点では、
テストを受けてみるのもいいのかも、と思いました。


今回の受験で、

自分なりに発見した自分に必要なスキルは、

「瞬発力」

でした。

知っているから安心するだけでなく、
とっさに聞かれても、とっさに答えることができる力。

これは持ってしかるべきだなと思います。
英語だけに限らず、日本語においてもです。

普段の会話においても、とっさに答えるリズムを癖にしておくと、
テストになったからと言って急に慌てる必要はないですし、
日本語で慣れておけば、後はそれを英語で考える癖をつけるだけ、
となります。


Easier said than done(言うが易し)?




いえ、そう思う方もおられるかもしれませんが、
人間、慣れると当たり前になるものですよ。

難しく考える前に、是非一度お試しください。
なーんだ、こんなものかと思うかもしれません。

今回参考にした記事はこちらから!





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年11月18日水曜日

CM表現もチェック!あれやこれや!

こんばんは!
めぐぺ。です。


今回のテーマ。それはたまたま見かけたCMから。


ケイン・コスギさんが出ている不動産屋さんのCMですが、
相変わらずちょっとたどたどしい日本語で最後に言うひとこと、
『あれやこれや』が気になりました。

そういえば、少し前にも、
石原さとみさんが出ている英会話学校のCMでも言っていたなぁ、
なんて思いつつ。


あれやこれや、

は英語にすると、

this and that 

となります。


日本語とは語彙が逆ですね。

直訳すると違和感があるかも、ですが、
ここは『あれやこれや』と行きましょう。


似たような表現に、

here and there(あちこち)や、
now and then(時折)等があります。

here こことthere そこ、now今とthenその時。

イメージ的には、近くと遠くの両方をふたつくっつけて
ひとつにしている感じでしょうか。


使い方の例としては、こちらもCMにあったように、

What is in there?(バッグに)何が入ってるの?

と聞かれた時に、

this and that あれやこれや、

と答えることもできる、と知っておくといいかもしれません。

実際誰かに聞かれた時に、試しに答えてみてはいかがでしょうか?
色んな想像が出来て、面白いかもしれませんよ!






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年11月8日日曜日

TOEICの勉強してたら気になった!単語② complimentary

こんにちは!
めぐぺ。です。


前回に続いて、

私がTOEIC受験に向けて勉強していた時に、
気になった単語

を紹介します。


今回は、TOEICを受験した人なら必ず見たことがある、

Complimentary

です。

学生時代に覚えたのは、compliment と言うと、称賛やお世辞と言うイメージでした。

何か誉めてもらったら、Thank you for your compliment.と言えばいい。
そんな感じ、だったのですが。。。

試験問題を解いていると、何かとお目見えするこの単語。
学生時代の記憶の通り、compliment=お世辞、では意味が全く通じません(~_~;)

例えば、

complimentary wrapping paperは無料の包装紙ですが、
complimentary を称賛と言う意味で取ってしまうと、
何だそりゃ?となってしまいます。

その他の例として、

complimentary foodも、称賛の食事ではなく、無料の食事
と言う意味になります。

なるほど、なるほど。
そうなのね。いいこと知ったわ、

と思いました。

その後も何度もテストの中で、この言葉に出会いました。
もし、以前の勉強方法のまま、特にTOEIC対策をしないで受験していたら、
未だに知らなかったかもしれないな、と思うと、
思い切って勉強方法を変えてみてよかったな。と実感しています。


小さな違いでも、TOEICの受験においては、
大きな違いになることもあり得ます。
私はいつも、

『今の自分より少し上』

を目指して勉強するようにしているのですが、やってよかった、
と思うことが多いです。

同じレベルで勉強をしていると、大体同じ結果は間違いのですが、
なかなか先へいけないこともあるからです。

いきなり難しいのは無理だ、と思う人もいるかもしれませんが、
ずーっと上が無理なら、二段階くらい背伸びして頑張れば到達できるかも、
というあたりを目指すことをおススメします。

今まで出来なかったことが、出来るようになると、
成長したのが自分でもわかって、段々楽しくなって来ます。

ぜひ試してみてくださいね!






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年11月4日水曜日

TOEICの勉強してたら気になった!単語① scheduleの発音

こんばんは!
めぐぺ。です。


またもTOEICネタ。


実際、

また自分が受ける気になると思っていなかったので、
久しぶりのチャレンジだったのですが、
今までの勉強方法と少し変えてみることで、
発見することも多々ありました。

さて、今回紹介するのは、

私がTOEIC受験に向けて勉強していた時に、
改めて気になった単語

です。

それはズバリ、schedule。

日本語でも、スケジュールは普段の会話でも使われるよく知られた単語ですよね。
で、何が気になったのかと言うと、発音です。

日本語では、抑揚なしにスケジュール。アメリカ英語の場合は、
sche・duleとcheのところにアクセントが付きますが、読みはスケジュールです。

が、イギリス英語の場合は、スケジュールではなく、シェジュールとなります。


アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、カナダ英語、
と同じ英語でも国によって違うところがあります。

日本語でも各地で方言があったりするのですから、
違いがあっても不思議はないのですが、改めて聞いてみると、
普段聞き慣れない言葉を聞くと、あれ?となります。

前回紹介した、音読練習をしている時に、
音声CDを聴いていて『ん???』となりました。

何度聞いても、スケジュールではなくてシェジュール、なんです。
なるほど、そう来たか。。。

イギリス英語に親しんでいる方には、さして違和感はないのかもしれませんが、
アメリカ英語一辺倒だった私は、最近になって発見することが多いです。

に、しても、

scheduleは、

アメリカ英語はスケ・ジュール、
イギリス英語ではシェ・ジュール。

これで、試験の時に出てきても、何のことかわかりますよね。

小さな違いではありますが、ぜひ知っておいてくださいね!






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年10月25日日曜日

まずは小さな1歩から!チャンネル登録者数が50人を超えました!

こんにちは!
めぐぺ。です!

今日は嬉しいご報告!

YouTube:なりきり英語のススメ☆
の登録者数が、50人を超えました!!!


ありがとうございます!!!!ヽ(=´▽`=)ノ

試行錯誤しつつではありますが、

日々の生活や、勉強の中での見つけたことや、気づいたこと。
色んな発見を、同じく勉強している皆さんと共有できたらきっと楽しいはず!!!
という思いで、毎回制作しています。

テーマによっては、長く撮っているものもありますが、
基本は短めに作成するようにしています。

通勤時間の電車待ち等、ちょっとした時間の空き時間に、
使っていただけたら嬉しい!!!

これからも、色んな英語の楽しい!をお届けします♪ 






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年10月21日水曜日

Weblioの英語力診断でできる!瞬発力トレーニング!

こんばんは!
めぐぺ。です。


以前紹介した、Weblioの英語力診断を久しぶりにやってみました!


●Weblioの単語力診断についてはこちら!
【動画あり】Weblioの単語力診断で瞬発力を鍛える!タンゴレンのススメ。

TOEIC試験で問われるのは単語力だけではないのですが、
瞬発力を鍛えるひとつの方法としておススメです。

たくさん覚えていると、どうしてもとっさに出てこなかったりしますが、

時間が限られた中で、スピード感を持って、
問題を解くためには、普段から瞬発力を鍛える
ことが大切です。

今年、通常のTOEICに加え、S&Wテストも受験した私ですが、
TOEIC以上に、S&Wテストでは、質問に対する回答を応える上で、
この『瞬発力』の大切さを痛感しました。


よく考えたら知っている、では、ダメなのです。

日常会話であれば、適度な時間もあり、相手も待ってくれるので、
慌てて言えなくても問題はありませんが、テストのスコアを少しでも狙う場合は、
聞かれてすぐ、フライングするぐらいのスピードで答える必要があります。


来年からは、S&Wテストのうち、
S(スピーキング)特化のテストが開始とのこと。

これは、ますます瞬発力が必要になること間違いなし!






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年10月14日水曜日

TOEICリスニングで満点を取る方法!〜私が本当に取った方法

こんばんは!
めぐぺ。です。


さて、今回は、

私がTOEICのリスニングセクションで
満点を取った方法

についてお話します👍





受験前の勉強については、こちらのブログでも簡単に紹介していますが、
                   ↓ ↓ ↓
【動画あり】効果あり!目標スコアに近づく、TOEIC公開テスト受験に向けて実践したこと4つ。

リスニングという点に絞って再度書いてみたいと思います。


以前受験したのは、約10年程前。。。

その時は、TOEICを受験するための準備としては特に意識せず、普段の勉強がどう反映されるかを試すために受験していました。


当時の私は、

・大好きな推理サスペンスのペーパーバックを読み、
・大好きなアメリカドラマを観る。
・英字新聞を時々読む。
・海外の友人と英語メールでやり取りする。

等がメイン。

他でやったことと言うと、USCPAと言うアメリカの資格試験の勉強くらいで、
こちらの試験では、読み書きメインでリスニングは問われませんでした。


ただ、

<速読しながら理解し、先へ進むことが
TOEIC試験勉強のコツ>

であるという点から考えると、

問題数の多さに対応するため、問題を読む速さと理解力をつけることに重きを置いて勉強していたこと

は、役に立っていたのかもしれません。


今回、受験するにあたって、どこを目指すかがポイントでした。

また以前と同じスタンスで受けるのか?
それとも方向性を変えるのか?

同じスタンスだと、さして変わらない結果になるような気がしたこともあり、できれば上を目指してみようと考えました。

そこで、近所の本屋さんで受験対策の本を購入することにしました。

みなさんご存知の通り、英語関連の本の数は、数えきれないほどあります。
数時間、店内を歩き回り、ようやく目をつけたのが、動画でも何度か紹介している

『新TOEICテスト BEYOND990 
超上級問題+プロの極意』


です。


何だかマニアックな響きでしょ(´∀`*)ウフフ

色々調べてみると、このあたりの本を書いている人達は、TOEICを何度も受験し、990点を何度も取っている言わば『TOEICマニア』の方々。

普通の感覚ではやらないであろうことや、達観したからこそ言えるアドバイスもたくさんお持ちです。マニアでプロの人達の意見を聞いてみよう、と言うことで、購入しました。

受験日まで3週間を切り、どこまで出来るかが勝負でした。


本には、全セクションを受験する際のコツや注意点が事細かに書いてありました。
体が自然に覚えるまで何度も読み返しながら、何度も問題を解きました。

その後、本で進めている音読練習を受験前日まで毎日、朝晩1時間ずつ続けました。

やらなければ!という義務感もありましたが、
これをやったらどんな結果が出るのか、と言う期待感もあり、
疲れも多少感じましたが、とにかくやり続けました。



結果、

リーディングセクションでの失敗はありましたが、リスニングセクションでは、満点を取ることができました。

リーディングの失敗で、あまり期待はできないと思っていたので、スコアを見た時は、ちょっと驚きました。

ただ、言えることは、TOEICは、努力することとコツをしっかり押さえれば、結果が出るんだな、と言うことでした。

リーディングセクションのリベンジをするかどうか悩むところではありますが、やってみる価値はあると思います。


興味のある方はぜひ、試してみてくださいねヽ(=´▽`=)ノ






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年10月12日月曜日

日本でもよく使う「まったり」、英語でなんて言う?

おはようございます!
めぐぺ。です。


ちょっとのんびり落ち着きたい時、日本語でもよく『まったり』なんて言いますが、
英語でも同じような感覚で使う表現があります。

時々、雑誌なんかでもカタカナで『チルアウト』と書いてあったりするので、
聞いたことがある人もいるかもしれません。

私は、どうもカタカナだとピンと来ないので、
言われても何のことだかわからないことがありますが、
意外と馴染んでいるのかなぁと思ったりもします。

さて、その『チルアウト』。
英語でchill outと書きます。


肌寒い時なんかによく It's chilly!って言ったりすると思いますが、
chillはその動詞です。

この場合のchillは、スラングということで、肌寒いと言う意味ではなく、
リラックスする、落ち着くという意味で使われます。

英語って面白いですね。

とにかく、カナダの友人はよくこの表現を使っていました。

日本語でも、同じ表現を使うのが癖になっている人もいますが、
そのくらい使いやすい表現なのかなぁという印象を受けました。

もちろん、聴いた以上は使ってみたい私も、会話の中でしっかり使ってみました♪


そういえば、落ち着くという意味で、
calm downという表現もありますが、

これはのんびりするというよりは、相手が興奮している時なんかに
『まぁ、ちょっと、落ち着いて』という感じで使いますよね?

chill outは、そんなシチュエーションでも使えるフレーズらしいので、
もしそんな状況に陥ったら、calm downの代わりに使ってみてはいかがでしょうか?

ボキャブラの幅が広がるのは間違いなしです。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月30日水曜日

会話で使える!言うは易し、行うは難し、の表現

こんばんは!
めぐぺ。です。


いろんな人と会話していると、時々聞いている分には簡単だけど、

実現するのは難しいんじゃないの?

と思うことがありますよね。

これは日本語だけでなく、英語でも同じ。
いわゆる日本語の『言うは易し、行うは難し』を英語では、

It's easier said than done.

と言います。

発音してみると、

said/than/done

のところがちょっと言いにくい言い方でもあります。
まずは言ってみてください!

動画にも書いたように、
セッ ザン ダン という感じで発音すると、比較的うまく言えます。

said(セッド)のドとthan(ザン)のザの音の切り替えが難しいんですよね。
詳細は動画を御覧ください!



【解説】

easierは、より簡単というeasyの比較級、said とdoneは過去分詞。

簡単に訳すと、行うよりも言う方が簡単だ、ということですね。
元々は、It's easier to be said than to be done. という構文が省略されてこうなった、
ようです。

日本語の頭で考えると、そのまま It's easier to say than to do. 
と言ってしまいそうですが、そうではないんですよね。

ちょっと独特な言い回しになっています。
英語にはそういうものがたくさんあります。


カナダ滞在中、友人との会話の中でも、何度も耳にした言葉でもあります。

日本では使う機会がなかなかなかったので、実際に聞いた時は、

『それ、知ってる!』

と頭の中で何度もリフレインしていました(笑)。

やはり、覚えた言葉は、自分でも実際に使ってみるのが、
一番上達する方法だと思います。

自分の口から発することで、
自分の体に馴染み、蓄積されていくものです。

皆さんも、ぜひぜひ会話で使ってみてくださいねヽ(=´▽`=)ノ






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月23日水曜日

シルバーウィーク最終日は秋分の日!実は秋になるだけじゃなかった!

こんばんは!
めぐぺ。です。


今日は何の日?フッフー♪
(ていうのがありましたね、前に)

6年ぶりに5連休のシルバーウィークもあっという間に終わり、
と言う方も多いのではないでしょうか。

普段なら、休みといえば、びゅーーーーっ✈と飛んで行くタイプなのですが、
今回は引きこもり。

たまには、ゆっくり考え事に浸るのもいいかもしれません。



さて、今回のテーマは、

秋分の日。



昼間外に出てみるとまだ暑くて夏っぽさが残っていますが、
暦上は秋になるんですよね。季節の移り変わりを感じます。

暦については、あまり知識はない私ですが、ちょっと調べてみました。

秋分の日は、
『先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日』

だそうです。

ただ秋になる日というわけではなかったんですね。

ちょうどお彼岸の日が、秋分の日の3日前くらいから1週間程にあたるらしいので、
今はお彼岸中ということになりますね。


私はいつも、英語で単語を調べたりする時は、単語だけではなく、
その背景なども気になったことは、ウィキペディアや他のブログ等も
一緒に調べるようにしています。

海外の友人と話したりする時、
『それどういう意味?』なんて聞かれることもあるから。


もちろん、単語だけで済むこともありますが、追加情報があるかどうかで、
話題の幅もぐっと変わってきます。

皆さんも、毎日の生活の中で、コレなんて言うんだろう?
て言葉はたくさんあると思いますが、ただ単語だけでなく、
その背景なども知っておくと、話題が広がっていいかもしれません。

次に、コレなんて言うのかな?と思った時はぜひ。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月16日水曜日

英語で扁桃腺は豚汁ぽい?日本語とよく似た英単語

こんばんは!
めぐぺ。です。


扁桃腺が腫れました!!!

なんとなーくですが、ある夜喉に違和感。

普段は意識しないのに、つばを飲み込もうとすると喉がツライ。。。😭

ビタミン不足か?はたまた腹の減り過ぎか???
どちらにしても、帰国後の疲れと時差ボケやらなんやらで、
数日あまりちゃんと食べられてなかったかも。。。

立ち上がると目の前がクラクラするので、こりゃ、いかん!風邪だ。。。

ということで、可能な限り食べ、早めに風邪薬を飲んで様子見。。。

聞いたよね、早めのパブロン!
(飲んだのはルルですが)

お陰で喉痛はだいぶ引きました。油断は禁物ですね、、、


さて、今日のテーマは、

扁桃腺!


普段は喉が痛いと言う時、よくI have a sore throat.って言いますよね?

筋肉痛もsore muscleと言います。soreは、痛む、ヒリヒリするという意味です。
もちろん、これでも通じますが、

あえて扁桃腺が腫れていると言いたい場合、
何と言うのか?

と言うと、

扁桃腺は、tonsilsと言います。

扁桃はtonsilで、tonsilsと複数形になっています。

日本語の単語で、実は英語にもあって、
街中で見る度ちょっと笑ってしまう単語がひとつあるんですが、
それは何かというと、tendonです。英語でtendonて、腱の意味なんです!

なので、

街中の天丼屋さんの看板にTENDONと書いてあると、
つい『腱』のことを思い出してしまいます。

扁桃腺のtonsilsも、一瞬聞いてみると豚汁に聞こえる、
と書いてあるのを見つけたことがあり、なるほど。。。と思いました。

でも、

意外とこういうのがあった方が、記憶に残ったりしますよね?
この手のネタは私は大好きです!

tonsilはトンジルと濁らず、トンシルですが、覚えるきっかけとして、
豚汁と結びつけておくのもありだと思います。

しょうもない!と思うかもしれませんが、これでひとつクリアです!

頭にアクセントが来るので、最初のトを強めに言うようにすると、
上手に言えますよ。

また、シとカタカナ発音ではなく、どちらかと言うとスに近い音になります。

ぜひ、使ってみてくださいね♪






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月9日水曜日

これだけでこなれた感じに!英語で超◯◯、と言いたい時は。

こんばんは!
めぐぺ。です。


英語の上達に一番効果的なのは、

やはり英語を使わざるを得ない環境に身を置くこと

だと思います。

先日のカナダ滞在中も、友人との会話は必然的に英語だったので、ありがたい限りでした。



さて、今回は、そんな友人との会話でよく使ったこの単語。

SUPER 超


スーパーマンのスーパー。単語そのもので使うこともありますが、
よく使う単語と一緒に使うと、こなれた感じに聞こえます。

動画で紹介しているように、

super hungry、super cool、super cute

は何かとよく使いました。


例えば、お腹が空いているかどうか聞く時に、

Are you super hungry?

と言うと、すごいお腹すいてる?という意味。

ただ、お腹すいている?と聞くだけではなく、もう待てないくらいすいているか?と言う緊急具合も含んで聞いている感じです。


他のsuper coolとsuper cuteについては、超カッコイイ!とか、超カワイイ!という日本語の言葉を教えたりもしました。

意外と、英語そのままの言い回しもあったりするのが、私が英語を好きな理由のひとつでもあります。


普段の会話に取り入れて、ちょっとこなれた感じを演出してみてはいかがでしょうか。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年9月3日木曜日

効果あり!目標スコアに近づく、TOEIC公開テスト受験に向けて実践したこと4つ

こんにちは!
めぐぺ。です。


7月末からひと月友人宅に居候していましたが、先日帰国しました。

時差ボケでボーっとしながら、もろもろ片づけていたところ、先だって受験していたTOEIC公開テストの受験結果通知が。

というわけで、今回は、

10年ぶりのTOEICの結果報告

をさせていただきます!


正直、受験当日は時計を持っていかないというボケをかまし(~_~;)、、、

リーディングセクションが最後までやり切れずに終わってしまい、結果はあまり期待できないだろうと思っていました。


が、

これもひとつ成長過程だと思い、結果通知を確認してみたところ!!!
思いがけないスコアが目に入りました。

合計スコア900点

ん?何だって??

と二度見したところ、

リスニングセクションがまさかの満点で495点!!!

Σ(゚∀゚ノ)ノ♥♥♥

マジか!!?

結果として、

91問目までいったところで時間切れとなってしまったリーディングセクションは405点だったのですが、

3週間毎日欠かさず練習しつづけたシャドーイングとオーバーラップが功を奏したのか、当日の緊張も邪魔をせず、しっかり結果に繋げることが出来ました✨✨✨



【今回の受験の際に実践したこと】

①買ってきた問題集を速攻で全問やり遂げた。
リーディングセクションとリスニングセクションをそれぞれ1日ずつで終了した。

②①の問題集を何度も復習。
解説や問題を解く上でのコツについても、何度も読み返して頭に叩き込んだ。

③問題集で推奨されていた、シャドーイングとオーバーラップを毎日1時間以上練習した。最終的には内容を暗記してソラで言えるようにまでなった。

④受験当日までに模試を繰り返し行い、受験本番のイメージを作るようにした。


急に思いついたにせよ、『目指せ、満点!』を掲げていた手前、
きちんと時間配分が出来ていれば、リーディングセクションを最後まで解答して、
もう少し得点したかったですが、

目標ポイントに近づいたことで、

自分の勉強法と頑張りが間違いではなかった!

と思うと嬉しい結果です(^O^)♪

カナダで滞在の時に受講したバイクレッスンのトレーナーの方に言われたことですが、

Comfortable zoneを抜け出して、
もうひとつ上に行くことが大切、

と言うことは、

バイクだけでなく英語の勉強においても言えることだと思います。


少しでも上達したい!と思う方はぜひ、参考にしてみてくださいね☆






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年8月27日木曜日

憧れのクランクワークスから学ぶ!実況でよく使うひとこと!

おはようございます!
めぐぺ。です。


今週も、カナダからお届けしています!



長年英語を勉強していますが、今でも時々こんがらがることがあります。

言いたいことがいっぱいになった時、
興奮し過ぎて頭に口がついていかない時、
疲れて言葉が出ない時。。。

日本語でもそういう時はあるので、普通なのかも。


ですが、

いささか英語のことになると、つい凹んでしまいます(笑)
やはり、「人生一生勉強!」なんでしょうか。




さて、今回は、

今月半ばにウィスラーで開催された、MTBのお祭り、『Crankworx』の模様をご紹介。


Crankworxは、

約10年程前に、カナダ・ウィスラーで始まったイベントですが、
今年の2月からニュージーランドのロトルアでも開催されるようになりました。

8月の7日頃から10日間程に渡って、MTBのダウンヒルやスロープスタイル等の、
様々な種目を競います。

YouTubeでもよくジャンプしている映像なんかを目にしますが、
まさにあれを間近で観られます。

今回のカナダ行きの目的のひとつだったので、

ワタシ的にはようやく達成!

だったんですが、

近所に住んでいる人には、毎年の行事のひとつみたいです。
(; ・`д・´)羨ましい!!!



今回のフレーズは、解説者が連呼している
『Here we go!』

歌の歌詞なんかにも使われているので、聞いたことがある、

と言う方は多いと思いますが、

意味は、

「よっしゃー!」
「さあ、行こう!」
「さあ、始めよう!」

と言った意味です。

今回は動画を見ながら、解説者になった気持ちで練習してみてください。
また違った雰囲気が味わえると思います!


こんな感じで、自分が好きなことに関係するフレーズをピックアップして覚えるようにすると、しっかり記憶されるので、おススメです☆






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年8月24日月曜日

これでもう、あなたはトイレに困らない!!?カナダ編

こんにちは!
めぐぺ。です。


今週もカナダからお届けします。

先だって、

オーストラリアとニュージーランドのトイレの言い方

について紹介しましたが、今回は、カナダ編です。





またも国によって違う!


くどいようですが、学校で習ったのは、

restroomやbathroom

だったと思いますが、ここ、カナダでも違う言い方をします。

それは、

Washrooms

です。

聞きなれないので、なんだか変な感じがしますよね?

私も最初は、『今なんて言ったの?』て感じだったのですが、
実際にトイレに行ってみると、washroomsの文字が。。。

あら、本当なのね、とちょっと感心。
同じ言語でもこれだけバリエーションがあると、だいぶ楽しめます。

Practice makes perfect.

覚えたてのwashroomsをひたすら使っています(笑)


何事も、習うより慣れろ。ちょっとした遊び感覚で覚えておくと、便利かもしれません。
皆さんも、機会があったらぜひ、使ってみてくださいね!






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年8月13日木曜日

ベストシーズンのカナダ・バンクーバーへ!1年計画実現の夏!

こんにちは!
めぐぺ。です。


7月末からひと月の予定でバンクーバーに滞在中です。

昨年日本で出会った友人と、たまたま私が一度観たいと思っていたCrankworxというMTBのお祭りの話をしていたら、毎年観に行っている、とのこと。

どうせ来るなら、ベストは夏、と言うので1年待ってやって来ました!!!


過去、アメリカには何度も来ている私ですが、カナダは初めて。

地図ですら、
ほとんどまともに見たことがなかった(~_~;)💧💧💧

こともあり、行く場所見るものにいちいち興奮してしまいます(笑)


先日は、スキーシーズンでも人気のバンフまで行ってきました。

パキッとした空の色、堂々とした山々、エメラルドグリーンの湖、などなど、
日本では見られない景色に圧倒されっぱなしの数日です。

砂漠地帯まであるのは驚いた。カリフォルニアまで続いているそう。


現状、自分の英語力を試す目的もあり、慣れもあり、で英語圏に主に訪れていますが、
同じ英語でも国によって使う言葉がちょこちょこ違います。

辞書なんかでも、アメリカ英語とイギリス英語の違いなんかは書いてあったりしますが、そんなの乗ってなかった!!?と言うのも出てくるので、やっぱり言葉って面白いですね。

当たり前ですが、世界各国から人が集まるのを目にすると、とても刺激になります。


普段の自分の勉強がどんなところで活かされるか、わかりません。
皆さんも、国内外問わず、ぜひ、小さなチャレンジをしてみてくださいね!






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年8月9日日曜日

イヤミ課長の『はい、論破』の論破は何て言うのか?

こんにちは!
めぐぺ。です。


実は、

最近、時々目にするある人が気になる!

んです。


誰か、と言うと、ドラマ『書店ガール』でイヤミな課長役をしていた木下ほうかさん!
『スカッとする話』にも、そのままイヤミな役で出ていますよね!

私が見る時は、大概星占いのところなんですが、私が気になったのは、最後のイヤミと一緒に言う『はい、論破』というセリフ。

憎たらしいのもしかりですが、セリフ自体も結構インパクトありですよね。
何回か見ているうちに、気になるようになりました。



と、いうことで、今回は、

論破する、の単語をチェック!


そうこうしつつ、いつもの単語練習をしていたら、タイムリーに出てきました!

論破する、の単語!


出てきた瞬間、

おぉ!あるじゃないか!

と勝手に喜んでいました(笑)


論破するという意味の単語は、refute。

他に、「人が間違っていることを証明する」という意味もあるようです。

類義語もいくつかありますが、単語によってその度合に差があるとのことです。
こう考えると、英語は面白いですね。


発音は、Rから始まるので、言いにくいかもしれませんが、アクセントはrefuteのfuのところに来るので、fuを意識しながら言ってみてくださいね。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2015年7月27日月曜日

TOEIC公開テストには魔物がいた!?

こんばんは!
めぐぺ。です。


はい。

今回は、

昨日受験した、
10年ぶりのTOEIC公開テストの速報!


リニューアルしてからは初めての受験でした。
以前に比べるとかなりビジネスっぽくなってますね。



これまでの自分を一気にレベルアップしたい!

と思ったこともあり、

自分のために時間を使える環境を有効活用するために、ここしばらくかなり集中して、の詰め込み作業。

だったのですが。。。


結論から言うと、時間配分ミスでタイムオーバー。

もっと言うと、時計がなくて残り時間がわからず、すんでのところで力尽きるという残念なパターン。

最近の大学の校舎には時計がないんですねΣ(゚д゚lll)

これはこれで新しい発見でした。



会場に着いて、時計がないことがわかった時点で、誰かに見せてもらうこともできたのですが、

時計無しで受けたらどうなるか??

ということに妙な興味が。。。

そのままの状態で試験はスタートし、真ん中あたりの問題でちょっと詰まったな、
と思ったのですが、

やはりそこで持ち時間をかなり使ってしまったらしく、もうちょっと、というところで終了の声がかかりました。


なんてこったー!

一瞬落ち込みはしたのですが、言い訳しても始まりませんよね。
これはこれでネタとしてしっかり受け止めます。


<結論>

・詰め込み過ぎに注意!!!

・時計は必須!!!

以上です。


おそらく、

今は、このひと月前後で詰め込んだものがカラダに馴染んでいる時間だと思うので、
しっかり馴染ませてから改めてチャレンジしたいと思います。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^