2017年2月23日木曜日

英語の勉強のモチベーションをキープする方法



おはようございます!
めぐぺ。です。


先日大阪でも春一番が吹いたり、滋賀で菜の花が見頃になっていたり。春も近づいて来ていると感じますが、気温の浮き沈みが激しいので、指のしもやけも一進一退です😁


さて今回は、

英語を勉強する上でのモチベーションアップ、もしくはキープする方法

について考えてみました。


この頃は、視聴者の皆さんから、

「TOEIC○○点採りました!」

とか、

「英検一次受かりました」

とか、

嬉しい報告をいただけるようになって。

嬉し〜い💕


私の今までの経験が、誰かに寄り添えたり、背中を押せたりできたらいいなぁ、なんて思っていたので、いただく度に、うっとり、、、😚しちゃう私です。

ありがとうございます✨✨



ところで、皆さんは英語の勉強をする上で、モチベーションキープやアップするために、何かしていることってありますか?

動画でもお話ししていますが、

一番大切なことは、「なりたい自分」のイメージをしっかり持っていること。

じゃないかな〜と、思います。


もちろん、イメージがなくても勉強はできるし、それでも十分良い結果が出せる、という人もいると思いますが、

例えば、「英語を勉強しよう!」という気持が折れてしまった時や、英語の勉強に飽きてしまった時。もう一度やろうという気にさせるのは、

「こんな風になりたいな」
「こんなことしたいな」

って気持じゃないかな、と思います。


最近の私は、今までのように必死で勉強をするというよりは、

どんな情報を入れれば、もっと自分は楽しくなるかな?

とか、

もっとネイティヴらしい英語になるかな?

とか。はたまた、

気分が乗らない時は全くやらない(これは前からですが)、

とか。


ですが、「また勉強しようかな」という気持にさせるのはやはり、

ネイティヴみたいに英語を話したい、

コレです。⬅しつこい?




自転車の練習🚵だったら、自分が先々やりたいこと(技)をひたすらイメトレしたり、レッスンで教えてもらったコツなんかを毎回意識しながら練習したり、カラダに自転車に乗る癖をつけるために、時間を見つけては乗るようにしたり、とか。

でもね、前は怖くてできないと思っていたことが、ちょっとしたきっかけでできるようになったりするのは、「できる」と信じることだったり、憧れのライダーが密かにいたり。そういうことだったりします。


まぁ、憧れのライダーはアクロバティック過ぎて、いくら「なりたい自分」のイメージはあっても、あーれは無理だわ、ってのもありますが(;´Д`)

それでも、そんな人達と同じ世界を自分も味わっている、と思うと何だか嬉しかったりします。


なので、皆さんも、

「なりたい自分」をいつもイメージして、
何をしたいのかを時々振り返って、
少し上を目指して、

勉強してくださいね。もちろん、楽しむことも忘れずに👈



  


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2016年
◆記事のまとめページ 2015年
                               

2017年2月16日木曜日

続・英語のリーディング練習に使えそうなアプリを探す!Flipboard編



おはようございます!
めぐぺ。です。


清々しい朝ですね!部屋の窓から、優しい青空が見えて気分もアップ✨
後でバイクに乗ろ〜〜〜っと🎵

ということで、最近お気に入りのこのチョコをつまみつつ、ブログを書いています。ほんのりオレンジが美味しい。


動画を作る前、「今週はどんな話をしようかな?」と考えるのですが、つい完璧主義に固く考えすぎてしまう私です😅


でも、英語の勉強って、「こうでなければ!」とやるよりも、「こんなのもあるよ」「こっちもできるよ」と色んな選択肢があって、その中で自分が一番しっくり来るものを選んで、自分なりの勉強法を確立しながら、英語が自分に染み込んでいくのを、「私(俺)、よくがんばった(がんばってる)な〜」って、じわーっと実感できる方が楽しいですよね?

なので、そんな「じわーっと」のお手伝いができる存在であれたらと思いながら、毎週作っています。何かこの頃楽しいぞ、のきっかけに。笑顔とラブ注入中(笑)!

さて、今回動画で紹介したのはこちらのFlipboard。


写真見ただけでも、画面見やすいですよね!


このアプリも、

・普段の勉強からの気分転換に、
・普段の勉強のプラスアルファに、
・移動時間中に、

できること、の視点で探してみた中で、見つけたひとつ。

前回紹介したITビジネスのプロが選んだ英語学習アプリのひとつだった、zineの後継(らしい)です。Flipboardに買収されて、今現在使えるのがコレ。


・記事が読みやすい!
・好きなジャンルをフォローできる!
・好きな記事をまとめて雑誌にできる!
・作った雑誌を共有できる!

点を考えると、

Flipboard > Newscron

でしょうか。


記事がアプリ上でサクサク読めるのは、個人的にも◎
詳細は、動画でチェックしてくださいね。


ただ、こちらも、POLYGLOTSのように、

知らない単語をアプリ上で調べたり、
調べた単語を保存したり、

はできないので、知らない単語に出会ったら、

1)スルーする、
2)自分で調べる、

のどちらかになりますが、英語の文章を読む時の、

・passive words(特に重要ではない単語。文章の中で言い換えられていることも多い)
・positive words(文章を理解する上で、重要な単語)

の判断をする癖をつける練習にもなるので、あえてちょっと不便なアプリを使うのもいいでしょう。

知らない単語を全部調べていると場合によってはエンドレスになることもあるので、あえてスルーしてその先を読むことで、文面を理解する想像力なども鍛えると、英語力はアップするように思います。私も、留学していた当時にクラスの先生から教わりました。

「知らない単語」の意味を知らないままだと不安に感じるという人もいるかもしれませんが、TOEIC等の勉強でない時は、

わざと
ゆったり

構えて読んでみて欲しいな、と思います。


私がおすすめするのは、

自分が好きなこと(趣味、特技)、
自分が興味がある分野(やってみたいこと等など)、

の文献を読むこと。


自分の「好き」が深まるし、
「好きなことを英語で読める」自信ができる

から。

気になった方はぜひ、試してみてくださいね😉


●詳細はこちら!



  

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2016年
◆記事のまとめページ 2015年
                               

2017年2月9日木曜日

英語のリーディング練習に使えそうなアプリを探す!newscron編



おはようございます!
めぐぺ。です。


先週末のあったかさはどこへやら?西日本でも大雪予報⛄
寒いので、どうぞあったかくしてお出かけくださいね!


実は、先日は誕生日でした。今年も1年、自分の内面をしっかり満たしながら毎日笑顔でハッピー!に過ごします💖


さて、今回のテーマは、

英語のリーディング練習に使えそうなアプリ

です。


自分の勉強に、何をどう使うのかって、悩みどころですよね!


私もラジオ英語をやったり、アメリカドラマや映画を観たり、カフェレッスンを受けたり、英語のスピーチ練習をしたりの他、

単語練習をしたり、ディクテーション練習をしたり、等などその時々で中身を入れ替えたり、しばらくお休みしたりしながら、自分のベストはどれか?を常に考えています。


アプリもたくさんあるということは一応知っているのですが、「あまりスマホ一辺倒の生活をしたくない」こともあって、普段から他のアプリを含め積極的にアプリを取り入れていないところがあります。

とはいうものの、<英語を勉強する>という点で見た場合、アプリも一つの可能性。時々リサーチも兼ねてチェックしています。そこで、今回のアプリを探すにあたってインターネットで調べてみました。


少し古い記事でしたが、「ITビジネスのプロが選ぶ英語学習アプリ」についての記事があり、どんなのが選ばれているのかな?とチェック!


1位は、POLYGLOTS。

ほうほう、やはりな😏

アプリ内で単語クイズができたり、色んな文章を読んだり、知らない単語の意味を調べたり、保存したりと、

英語を勉強をしている人が「まさに」「必要としている」ことをしっかり網羅している

ことを考えると、納得がいく結果です。

●POLYGLOTSの詳細はこちら


その他ランクインしていたのは、prismatic 、zine等でした。「知っている人は知っている」アプリだったのかもしれませんが、個人的にはあまり耳にしたことがなく。。。

記事以外にもそのアプリを評価している人がいたのもあって、「ちょっと見てみよう♪」と思ったのですが。。。

「ありゃ?ない???」😱

APP storeで検索しても、アプリが見つかりません、の文字。

なんですとーーーー!!?


懲りずに同じ画面で奮闘すること、数分。探し方が悪いのか?キーワードか?と色々試しましたが出てきません。ネットでしつこく調べた結果、zineは既に買収されて、現在は別のアプリになっていることが判明。prismaticも、以前の形では存在しない模様。

そういうことなら仕方がない!似たような内容のアプリを使ってみることにしました。zineも新しい装いのものを、ぼちぼちお試し中。


で、今回紹介するのは、
newscron。


英文記事を色々読めるようになっている、無料アプリです。prismaticも英文記事を読めるアプリとあり、記事に載っていたアプリの写真と外観が似ているように感じました。

以前のアプリとの機能の類似性までは確認できませんでしたが、多読したいと思っている人にとっては、自動的にジャンル分けされるので、新聞ごとに、自分でいちいちネット検索するよりは便利そうです。



ただ、POLYGLOTSとは違い、新しい単語などは自分の手で調べるというひと手間は発生しますが、

『自分で調べる』という作業も、勉強の上では重要なこと

です。

敢えてそこも込みで、試してみてはいかがでしょうか。自分には合わないなと思った人は、そんなのもあるんだねーくらいで大丈夫。どんどん試して自分に合うものを見つけて行きましょう。


まとめ                            

いかがでしたか?

今回は、英語の勉強に使えそうなnewscronを紹介しました。

食べ物に好き嫌いがあるように、ダイエットにも合う合わないがあるように、英語の勉強方法にも、合う合わないがあります。皆がこれをしているから、「これをしなければ」「これしかない」と決めつけないで、こっちが楽しい!これが好き!という自分の直感を大切にしながら、自分自身がワクワク楽しくなる勉強法を見つけていきたいですね。

そんな皆さんの、勉強のヒントになれたら嬉しいです。興味がある方はぜひチェックしてくださいね。



  

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2016年
◆記事のまとめページ 2015年
                               

2017年2月2日木曜日

Google翻訳、どこまで翻訳できるか試してみた!



おはようございます!
めぐぺ。です。


 2月に入りましたね!まだまだ寒い日が続きそうです。お仕事の人も、今日はおうち!という方も、どうぞあったかくして過ごしてくださいね。


さて、今回のテーマにしたのは、

Googleのリアルタイム翻訳

です。


前回、最近私が使ってみた英語学習アプリを紹介しましたが、次はどうしようかな?と思っていたところ、たまたまtwitterで「Googleリアルタイム翻訳をしてみた」人達の投稿を目にしました。

「同時通訳者がいなくても、リアルタイムで翻訳できるようになれば、語学の勉強はいらない」とtwitterで言っている人もいたので、目の前で今まさに行われている会話が望む言語で正しく翻訳できるとしたら、まさに、文明の力、というべきでしょうね。ドラえもんの翻訳こんにゃくが欲しいなぁ〜と子供心に思っていたので、その日が来るのが楽しみでもあります。

というわけで、twitterの皆さんに続け!我がiPhoneを持って出かけてみることに。


翻訳する素材を集める

場所は、観光客にも人気の黒門市場を選びました。


ここをターゲットにした理由は、

・最近の人気観光スポットと聞く割に、ほとんど行ったことがなかった、
・Google翻訳を使いたくなるような対象物がたくさんあるのでは、と思った

からです。


イメージとしては、日本人の自分が、海外からの友人を案内しながら目にしたものを説明している、といったところ。。。

よしよし、イメージ沸いてきたー( ノ゚Д゚)!


同行者がいなかったので、右手にカメラ、左手にiPhoneはさすがにキビシイ?ということで、道中目についたものをiPhoneで写真に撮ることにしました。


噂に聞いていた通り、外国人観光客で賑わっていました。

いろんなお店が軒を連ねていて、派手な看板があったり、試食ができたり。キョロキョロ見ているたけでも結構楽しめました。今度は、実際に友人を連れて行きたいですね。




実際にアプリを試してみる


帰宅後、早速撮ってきた写真をGoogle翻訳のアプリでチェックします。まずは、翻訳する言語を設定。



今回は、

英語→日本語ではなく、日本語→英語

に設定。


海外の友人が、日本に来て目に入ったものをアプリで翻訳したら?
海外の友人に、日本を案内しながらアプリで翻訳したら?

と仮定しました。カメラマークをクリックすると出てくるのが、この画面。


この画面から、写真を読み込みます。


例えば、この写真。


時々、こんな風にリアルタイム翻訳されることも。


スキャンで写真の読み取りが終わると、読み取られた箇所が、このように白い枠が表示されます。部分的に読み込まれたり、読み込まれなかったり。


結果、

読み込みしても、字体によっては読み込まなかったり、
漢字の一部だけを読み込んで、全く違うもので翻訳したり、
同じ漢字の一部を重複して読み込んだり、

と、英語→日本語同様?とても不思議な現象になりました 笑。白枠で表示されたものを指でなぞると、翻訳されます。


この写真の場合は、


下仁田ネギ 
→ 下仁田祥 
→ Sho Shimoda ???

って、( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!


個人的に期待していたところもあり、「さぁさぁ、どう私を楽しませてくれるんだい?」とワクワクしていましたが、現時点ではまだまだ改善の余地ありといった印象でした。


まとめ                             

いかがでしたか?

今回は、今話題のGoogle翻訳で遊んでみました。

翻訳の正確さは期待はずれでしたが、「自分だったらどう訳すか?」「あー、そっちの意味で取ったのか!」「正しい訳はなんだろう?(知らない食べ物やモノなど)」と考えるきっかけになったりと、違う意味で面白い結果となりました。今後はAIが人間に取って代わると言われていますが、これからどう発展していくかが楽しみですね。

興味がある方はぜひ、遊んでみてくださいね。



  

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2016年
◆記事のまとめページ 2015年