こんばんは!
めぐぺ。です。
これからどんどん暑くなるので、みなさんも水分補給をこまめにとって熱中症には気をつけてくださいね!
さて、すでに暑さでやられ気味ですが、実験単語練は負けずにしっかり行いました。今回の復習もようやく最終ラウンド!!!
------------------------------------------------------------------------------------------
【ルール】
・単語帳の束の中から適当に取り出して行う。数は気分によって変更可。
・日本語訳を見て5秒以内に答えられないものは、間違いとする。
・間違い扱いになったものは10回書く練習(罰ゲーム)。
------------------------------------------------------------------------------------------
【ルール】
・単語帳の束の中から適当に取り出して行う。数は気分によって変更可。
・日本語訳を見て5秒以内に答えられないものは、間違いとする。
・間違い扱いになったものは10回書く練習(罰ゲーム)。
------------------------------------------------------------------------------------------
今回の実験では、所要時間を5秒にして瞬発力をできる限り刺激するように設定していましたが、普段の練習においてはもう少し長めの設定から徐々に短くしていくというのもありだと思います。
ただ、TOEIC受験では単語そのものの意味よりも、熟語や文中での用法を問われる方が多いことを考えると、「素早く正確に問題文に書かれた単語の意味をとらえるため」、かつ「問題への解答スピードをあげるため」の訓練としての位置づけでしょうか。
ピュアな気持ちがもたらす効果
小学生6年生でTOEIC満点をクリアした女の子もいるそうです。とにかく楽しくて勉強していた先の結果なんだとか。ピュアな興味って強いなぁと感じました。大人になると、つい効果的に勉強する方を重視してしまいますが、難しく考えずに「好きなことをただ無心にやり続ける」という純粋な気持ちが大切なのかもしれませんね。
私も、英語が好きな気持ちのおかげで、これまでいろんな形で英語を勉強してこられました。今後、自分が持っているものをさらにバージョンアップさせることでどんな世界が見られるのか?が楽しみです。
なお、最終ラウンドの結果はこちらの通りでした。
------------------------------------------------------------------------------F:問題数70個、12分。うち2個間違い
G:問題数67個、62分。うち43個間違い
------------------------------------------------------------------------------
時間は約74分、合計137問。間違ったのはそのうち45個。実験用の単語帳は、現時点ではGの束が最後。間違った数を見ていただくと明らかですが、この束は1番覚えにくい単語が多い束。過去にもかなりの数を間違えて、その度に何度も書いたり、声に出してみたりしているのですが、覚えきるまでに時間がかかっています。クヤシイ!
悔しいけど嬉しい単語との出会い
作成した時期の新しい束の単語は、毎回書いているようにWeblioの単語診断から拾ったものが多いです。その他、新しい問題集を解いた時に出てきたものや、新聞記事やブログなど、たまたま見かけて気になったもの。Weblioの単語診断は、どんどん新しいものが出てくる時と、何度も同じものが続けて出題されることもあります。
私は、できる限り自分のレベルを引き上げることを目的として、【TOEICテストの目標スコア別の診断テスト】の950点突破対策と【TOEICテストにおける総合的な語彙力を測定する】の総合診断をチェックしていました。知っている単語ばっかりだと思っていたら、急にまったく知らない単語が立て続けに出てきたり。新しい単語に出会うと、知らない悔しさと出会えた嬉しさでワクワクすることがあります。きっと、知らない単語には今後も出会うでしょうから、単語帳作りはこれからも続くでしょう。
●Weblio語彙力診断テスト(総合診断)
ちなみに、本日再度Gの束だけをやってみたところ、<問題数67個、35分。うち20個間違い>という結果でした。終了するのは、もう少し間違いの数を減らしてからになりそうです。
まとめ
いかがでしたか?
今回で、実験単語練の報告は最後となります。作成してから何度も復習している単語帳ですが、改めて練習することで新たな発見があったり、自分の脳の働きについて考えてもみたり。同じことをするのでも、ひとつのやり方にこだわらず、色々な角度から見たり考えたりすることが大切なんですよね。
みなさんも、勉強がうまく進まないなという時は、いつもと違う角度から考えてみてくださいね。
●あわせて読みたい
2017年の半分が終了。目標と現実のあいだ
身近なことからはじめる!おひとり様でもできる英語勉強法
勉強もある種の中毒?単語練を通して気づいたこと、感じたこと
知っておきたい!哀悼の意を伝える表現3つ
雨の日によく使うあの英語表現の背景を調べてみた!
あなたはどう?単語練習でも大切だった「◯◯すること」
2017年の半分が終了。目標と現実のあいだ
身近なことからはじめる!おひとり様でもできる英語勉強法
勉強もある種の中毒?単語練を通して気づいたこと、感じたこと
知っておきたい!哀悼の意を伝える表現3つ
雨の日によく使うあの英語表現の背景を調べてみた!
あなたはどう?単語練習でも大切だった「◯◯すること」
筆記体を知らない人に教えたい筆記体のプチ情報
黙字って知ってる?小学生でもわかる単語の豆知識
単語練習をあきらめたくないあなたに知ってほしいこと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
黙字って知ってる?小学生でもわかる単語の豆知識
単語練習をあきらめたくないあなたに知ってほしいこと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0 件のコメント:
コメントを投稿