2016年8月25日木曜日

あなたならどうする?選ぶのはあなた、と言いたい時の表現。

はじめましての方へ💁


こんにちは!
めぐぺ。です!

最近、驚くようなニュースが多いですね!?


先だってのSMAPの解散報道にも驚きましたが、それ以外にも。。。

各地でのテロや地震、まさかあの人が!なことまで。

人生をどう生きるか、はそれぞれに委ねられていますが、できれば静かに幸せを感じながら、毎日を過ごしたい私です。




さて、今回のテーマは、

選ぶのはあなた

と言いたい時の表現。



動画でも紹介していますが、

この間、私が好きな海外ドラマのひとつ『CSI:マイアミ』でのひとコマ。

犯罪を犯すしか方法がなかったという犯人に、ホレイショ・ケイン警部が犯人に放ったこのセリフ。

渋いの、カッコイイのって😍



どんな人生でも、いつも決めるのは「あなた」です。

いい時も悪い時も、
小さなことから大きなことまで、
何がしか自分が選んでいる、のだとしたら、

あなたはどんな選択をしたいですか?


英語の勉強をする、と決めるのも、
どんな自分を目指すのか、と決めるのも。


自分の周りの誰かが悩んだり、迷ったりしている時、いろんな思いが巡りますが、結局決めるのは「その人自身」でしかありません。

自分で決めろ、なんてそんな薄情な!ではなく、この言葉が自分で選択をする後押しになるといいなあと思います。

もちろん、自分自身にも。





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆記事のまとめページ 2015年


2016年8月19日金曜日

現代社会に見る!!!人を変えるのは難しい、をカッコよく言ってみよう!

めぐぺ。です!


毎日暑いですね。。。

ここ最近の気温は、38℃前後。
と改めて確認すると、より暑さ倍増(TдT)!


昨年のちょうど今頃は、カナダの友人宅にいたなぁ、、、

とぼんやり思い出しながら現実逃避しているめぐぺ。です。
いつまでこの暑さが続くのでしょうか???


そこへ来て、今週のトップニュースは、
国民的アイドルと言われてきたSMAPの解散報道。
連日熱い議論?が続いています。

年始の報道で終了したのかと思っていたら、
実は水面下で色々な葛藤があったのかと思うと、
「テレビの向こうで平静を保たなくてはいけない」
芸能人の辛さ的なものを感じるところも。。。

個人的には、

グループであるべきなのか?そうでないのか?
は判断しかねますが、

決断したことはしっかり受け止めて、
これからも続く人生がいい方向へ繋がることを祈ります。


と、いうこともあって、今回のテーマは、

「人を変えるのは難しい」。



ニュースを聞いて、しみじみ。。。

一般的にも、

「人は変えられないけど、自分は変えられる」

とはよく言われますが、
色んなニュースや日々の出来事について考える時、
物事の裏側にはいつもこのことが関わっている気がします。

人それぞれ育った環境や性格があって、
同じ出来事でも捉え方が違う。

わかっているようで、なかなか理解しにくいことですが、

理解できない自分自身も、
まわりにとっては
<変えられない相手>である。

と思ったら、物事の捉え方が少し変わって来た気がします。


で、

今回のテーマ、人を変えるのは難しいという表現は、
最近時々話題にしている英語独特な言い回しでもありますが、

It is hard to change people... 

等と言うよりも、

文の意味を考えると、ちょっと奥が深い感じがします。


私は、この手の表現に出会うと、

ちょっと((o(´∀`)o))ワクワク

してしまうのですが、

普段の英語の勉強に加えて、こういった言い回しを知るのも、
自分の英語を深くするきっかけになります。


最近は、以前に紹介してWeblioの英語力診断などを利用した時に、
新しく出会うものもあり、気になったものはちょくちょく書き出しています。




興味がある方は、ぜひ!!!

●めぐぺ。の単語練習の方法はこちら!
【動画あり】Weblioを使って出来る!タンゴレンのススメ。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆記事のまとめページ 2015年


2016年8月10日水曜日

夏休みは、変化のチャンス!変わっちゃったんだね、の言い方。

はじめましての方へ💁


こんばんは!
めぐぺ。です。

明日は、初めての<山の日>ですね!

なんやかんやで、夏休みも中盤。学生の皆さんは、お休み満喫中でしょうか?
思い出せば、学生時代、数々の宿題とにらめっこの毎日でした。
「いかに早く終わらせるか」がテーマだったような。。。

オリンピックや色んなイベントが気になりますが、
皆さんの宿題が順調に進むことを祈っています。


さて、今回のテーマは、

変わっちゃったね!と
英語で言いたい時の言い方。

です。



今年の梅雨、雨の日に家で何か出来ることはないかな、と考えた結果、
昔描いていた水彩画を描いてみることにしました。

最近の水彩画セットは便利になっていて、
筆に水を直接入れて使えるようになっています。

面倒な絵の具用バケツがいらないなんて!
とかなり感動しました(笑)。


話を元に戻します。

絵を描くにあたって、モチーフをどうしようかと思ったところ、
昔よく動物を描いていたことを思い出し、
携帯電話に猫写真がいくつか撮っていたのを使ってみることにしました。

どのくらい描けるものか。。。と思ったのですが、
描き出すと拘ってしまい、、、





気付けば、ひたすら猫、猫、猫、、、

毎日猫を描いていました(特に、からだの模様)。


で、

先日、初めて行ったひまわり畑のひまわりの絵を描いたところ、



それを見たアメリカ人の友人が、

「猫描かないの?変わっちゃったね!」

。。。


特に変わった気はなかったのですが、

他のモチーフも描いてみよう、と思ったのは確か。。。


それも、変化のひとつでしょうか?
少しずつ出来ることが増えてくると、楽しいですよね!

すでに半分過ぎたとはいえ、まだ夏休み。
変化するにはもってこい、の機会かも?

休みの時間を有意義に使って、休み明けの自分の成長を実感してみる、

のはいかが???




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2015年


2016年8月4日木曜日

リンカーンも使った?為せば成る、為さねば成らぬを英語で言ってみよう!

はじめましての方へ💁


こんにちは!
めぐぺ。です。


先日、数年前に九州の旅をした時に出逢ったアメリカ人の友人と、大阪で再会しました。

2013年12月末
         
         ↓↓↓↓↓    

2016年8月

現在2度目の長期旅行中だそうで、日本の次は台湾やベトナム等のアジアを経由して、インドに行くそう。これからやりたいこと等色々話をしていると、「やってみないと何も始まらないよね」という話になりました。


ということで、今回のテーマは、

『為せば成る、為せば成らぬ、何事も』を英語で。


リンカーンが使ったことで広まった表現

この表現について調べてみると、昔リンカーンが演説に使った、なんて話もあるそう。リンカーンと言えば、<国民の、国民による、国民のための政治>という表現が有名ですよね。ことわざ自体は元々あったそうですが、リンカーンの演説で広く知られるようになった?とか。

日本語にもことわざはたくさんありますが、英語にもたくさんあります。「なるほど、そう言うのか」という表現もあって、私は結構面白がって覚える方です。中には、他の国の人は知らないものも。日本語と同様に知っていなくても会話は出来ますが、ちょっと知っているだけで、会話をピリッと締めることもできたりします。

例えば、ただダラダラと「やってみないとわからないよね〜〜〜」と言っているだけではなく、「意思あるところに道がある(為せば成る、為さねば成らぬ、何事もの意味)」という言葉を足すだけで、会話もぐっと深みが増しますよね。


知ってみると面白い表現の中身

ちなみに、こういうことわざ等は特殊な言い回しになっていることもしばしば。この意志あるところに道があるの文も、倒置が使われていたり、there is 構文になっていたりと複雑な印象です。

当時はあまり意識せずそのまま覚えていましたが、色々調べてみると、

A way is where a will is.

と言い換えることが出来るとわかりましたφ(゚Д゚ )フムフム…
英語ってやっぱり面白いですね!


まとめ                             

いかがでしたか?

今回は、英語の「為せば成る、為さねば成らぬ、、、」の表現を紹介しました。今まで知らなかったという方も、知っていたけど使ったことがなかったという方も、機会を見つけて無理やりにでも言ってみることをおススメします。ちょっとしたことですが、言語学習にはこうした小さな積み重ねがとても大切です。

英語を勉強しなきゃとは思ってるけど、出来てない。。。と悩んでいるあなた!それはまさに、「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」!ことわざを覚えるのと一緒に、行動してみてくださいね。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2015年


2016年8月3日水曜日

ながらポケモンにご用心!安全運転で、と言う時の表現



こんにちは!
めぐぺ。です。


7月に配信されてから、どこに行ってもスマホとにらめっこの人が増えましたね!


近所の公園でも、普段ガラガラなのに、人がいっぱいで、思わずニヤニヤしてしまいました。。。 >>twitter: 昨日よりもポケモンGO従事率アップ☆



とはいえ、人気の反面、車や自転車の運転中にポケモンを追いかけての事故も発生しているとか。。。楽しいのは大切ですが、元気な体があってこそ!


という訳で、今日のテーマは、

「安全運転で」の英語表現。



動画でも紹介していますが、「安全運転で」の一番オーソドックスな言い方は、

Drive safely.

Drive (動)運転する+ safely (副)安全、ですね。

が、

アメリカにいる時、ホストファミリーのお父さんが、

Safe drive home.

と言う言い方を使っていました。


普段日本では聞かない表現だったので、そんな言い方もあるんだなーと思っていたら、「Drive safely.だろ!と思った?でも、こっちもよく使うんだよ」と教えてくれました。

教科書だけではわからない、ネイティブならではの言い方ですよね。

私は、そういうちょっとした言い回しをしるのも、大好きです。新しく知った言い回しは、機会を見つけて積極的に使うようにしていました。

アメリカやカナダの友人から、英語を褒めてもらえるのも、そういう小さな積み重ねがあったからかな、と感じます。

皆さんも、面白がりながら、新しい表現を積極的に覚えてくださいね!





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆記事のまとめページ 2015年