*********************************************************************************
*********************************************************************************
おはようございます!
めぐぺ。です。
最近雨が多いですね。
今日はまた寒さが逆戻りということなので、あったかくしてお過ごしくださいね。
見る度にインターフェイスがバージョンアップしているんですよね。
今回も半年ぶりくらいで開いてみたんですが、また中身が変わっていました。
以前のホーム画面はこんな感じでしたが、、、
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね
めぐぺ。です。
最近雨が多いですね。
今日はまた寒さが逆戻りということなので、あったかくしてお過ごしくださいね。
さて、今日は以前から何度か紹介している英語学習アプリのabceed analyticsのお話。
見る度にインターフェイスがバージョンアップしているんですよね。
今回も半年ぶりくらいで開いてみたんですが、また中身が変わっていました。
以前のホーム画面はこんな感じでしたが、、、
今はこんな感じ。
毎回どう変わったかを見るのも楽しみだったりします。
あ、でも、画面の変化が話題ではありません。
ふと思いついたリスニングトレーニングの荒技です。
今回は、TOEIC関連で気になっていたこの本をチェック。
基本的にリスニングトレーニング用のアプリなので、チェックできるのは音声対応ができる部分に限られますが、
せっかく手元にあるもので、なにか使えるところはないかと考えてみました。
で、思いついたのがこちらのPART2のリスニング対策。
同じリスニングでも、PART1は写真、PART3とPART4は設問と選択肢がなければ解答ができませんが、PART2だけは問題文も解答もすべて「自分の耳だより」。
だったら、問題集はまだ手元になくても案外使える?
と思ったのでやってみました。結果、、、
できました。
いくら音声だけ聴いても、自分の解答があっているかどうかわからないんじゃない?って思いますよね?
私も問題解いても自己満足だけになっちゃうかな〜と一瞬思ったのですが、、、
実はこれ、マークシートで解答できる機能があって、しかも採点までできちゃうんです。
間違っていた時は、右下の詳細をタッチすると、どこが間違っていたのか表示されます。
解いてみた感想としては、
・超速音読効果もあってか、全体的なスピードはゆっくりに感じる
・問題の内容自体はそれほど難解ではない
・アメリカ英語以外では聴き取りにくいと感じるところがあった
という感じ。
聴き慣れた声やナレーターの方の話し方にも多少左右されるかな、という気もします。
普段は、つい好きなタイプの英語を選んでくことが多いので、時々こういう「???」となることは、聴き取れないのが悔しい気持ちにもなりますが、刺激にもなっていいのかもしれません。
ということで今回は、abceed analyticsを使ってできるリスニングトレーニングの荒技を紹介してみました。
気になる問題集はたくさんあるけど、全部を購入すべきか悩んだり、買ってはみたけど手がつけられなかったり、ということもありますよね?
できる限り使い倒す前提で問題集を購入するようにしている私でも、思ったように使えていない時があります。
そんな中で、持っているものを活かしつつ、プラスαで身近にあるものでできることはないかな?と探してみたのがこの方法でした。
興味がある人は試してみてくださいね。
<最新動画>
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
毎回どう変わったかを見るのも楽しみだったりします。
本の検索も、ぐっとわかりやすくなっていますね。
見てみたい本もいっぱいだ〜!
あ、でも、画面の変化が話題ではありません。
ふと思いついたリスニングトレーニングの荒技です。
今回は、TOEIC関連で気になっていたこの本をチェック。
基本的にリスニングトレーニング用のアプリなので、チェックできるのは音声対応ができる部分に限られますが、
せっかく手元にあるもので、なにか使えるところはないかと考えてみました。
で、思いついたのがこちらのPART2のリスニング対策。
同じリスニングでも、PART1は写真、PART3とPART4は設問と選択肢がなければ解答ができませんが、PART2だけは問題文も解答もすべて「自分の耳だより」。
だったら、問題集はまだ手元になくても案外使える?
と思ったのでやってみました。結果、、、
できました。
いくら音声だけ聴いても、自分の解答があっているかどうかわからないんじゃない?って思いますよね?
私も問題解いても自己満足だけになっちゃうかな〜と一瞬思ったのですが、、、
実はこれ、マークシートで解答できる機能があって、しかも採点までできちゃうんです。
音声データは、【マークシート】【音声】のどちらを選んでも聴くことができます。
私はひとまず、【音声】でPART2の問題をひと通り解いてから、【マークシート】の画面で解答を選びました。
*音声のスピードもx0.5〜2.0に設定ができます(^o^)♪
全部入力してから右肩の採点をタッチすると、「採点を行って良いですか?」と聞いてくるので、OKを選びます。
採点結果がこちら。
間違っていた時は、右下の詳細をタッチすると、どこが間違っていたのか表示されます。
ただし、問題文の英文はここでは表示されません。
「間違った問題の英文がどうしても聴き取れないから確認したい」という時は、該当の問題集を購入する方が早いかもしれません。
なので、こちらの方法は、
ある程度リスニングスキルがある人向けの方法
ということにはなると思います。
個人的に、この『メガ模試1200』という問題集が気になっていた私は、PART2だけではありましたが、全問チェックしました。
解いてみた感想としては、
・超速音読効果もあってか、全体的なスピードはゆっくりに感じる
・問題の内容自体はそれほど難解ではない
・アメリカ英語以外では聴き取りにくいと感じるところがあった
という感じ。
聴き慣れた声やナレーターの方の話し方にも多少左右されるかな、という気もします。
普段は、つい好きなタイプの英語を選んでくことが多いので、時々こういう「???」となることは、聴き取れないのが悔しい気持ちにもなりますが、刺激にもなっていいのかもしれません。
ということで今回は、abceed analyticsを使ってできるリスニングトレーニングの荒技を紹介してみました。
気になる問題集はたくさんあるけど、全部を購入すべきか悩んだり、買ってはみたけど手がつけられなかったり、ということもありますよね?
できる限り使い倒す前提で問題集を購入するようにしている私でも、思ったように使えていない時があります。
そんな中で、持っているものを活かしつつ、プラスαで身近にあるものでできることはないかな?と探してみたのがこの方法でした。
興味がある人は試してみてくださいね。
<最新動画>
毎朝勉頑張っている!という方は、#朝勉 でツイートしてね!
*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0 件のコメント:
コメントを投稿