2018年5月28日月曜日

毎日のトレーニングでわかる!超速音読は自分の英語の「バロメーター」?

*********************************************************************************
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕

よろしければこちらもご覧くださいね 

*********************************************************************************
*6/1〜ブログ引っ越します*引っ越しました!


おはようございます!
めぐぺ。です。


予告どおり、昨日も超速音読練習しました。

前日は空回りして滑りまくってましたが、特に問題なくスムーズな舌回し!

おとといとの違いは、会話文からスタートして慣らしてから説明文の練習をしたこと。
やっぱり、何をするにもウォーミングアップって大切なのかもしれませんね。


結果、自己記録更新で20秒短縮できました。


あくまでも、目安は音声データ横に表示される長さです。

大体、表示されている秒数より8秒くらいまでは短縮できるそうなんです
(例:音声43秒→35秒)。


表示されているのは、文章が読まれる前の「Number ◯◯、、、」 という案内部分も入れた長さなので、秒数で見た時には差異が出ることがあります。

なので、普段練習する時は「残り何秒で音読完了したか?」をチェックしています。


それが、昨日は残20秒のところで完了したので、

自己新記録ヽ(`▽´)/!!!

だったんですよね(笑)


この本(『新TOEICテスト BEYOND990 超上級問題+プロの極意』、以下『BEYOND990』)ではじめて超速音読のことを知ってから、ずーっと同じ英文で練習しているので、飽きる人は飽きてしまうかもしれません。

が、

一度習慣になると、そういったことは全然気にならないタイプな私。

時に、「自分でもやり過ぎて気持ちが悪くなるくらい」やっていることも、、、


同じ英文でも、日によって言いにくいことがあったり、「今日は発音バッチリじゃん!」と思えることがあったりするので、ある意味自分の英語のバロメーターかもしれません。


ドリッピーもそうだったように、

少なくとも500回、もしかするともう1000回くらいは音読しているかもなぁと思うのですが、おそらく後しばらくはウォーミングアップも兼ねて使うのではないかと思います。


ちなみに、この間もご質問をいただいたのですが、

『BEYOND990』で私は超速音読のトレーニングに使っているのは、PART3、4で(高速)となっているものがメインです。

PART6も(高速)になっているものがありますが、PART3、4の英文よりは練習頻度は少なめです。


具体的には、

・(高速)になっている音声

PART3 7題
PART4 7題

計14題、

・(高速)になっていないが、自分で超速音読にしているもの

PART3 6題
PART4 6題

計12題、

の合計26題を使って練習しています。


時と場合によって、

全文を一気に読む時もあれば、
PARTごとで分けたり、
(高速)音声のあるものだけにしたり

することもあります。

『BEYOND990』に書いてあったように、1題につき少なくとも3回は音読します。
うまく言えない時は納得するまで言うのが自分のルールなので、それ以上になることも。

プラス、他に読みたいものがあればそれを足したり、回数を調整したりしています。


時々、

何問練習すればいいですか?
何回練習すればいいですか?

というご質問をいただきますが、これはやはりやっている本人が「これなら納得できる」というところを追究する必要があります。


「言われた回数やってみたけど、実際に言おうとした時に言えなかった!」と言うのであれば、それでは自分には足りていないということなんです。

スポーツでも、「もう限界かも〜」と思ったところにあともう一息練習することがより自分を高みに連れて行ってくれる秘訣だと言いますが、英語も同じだと思います。

「もう無理だ、、、」と思うところまで来たら、あともう一回練習してみるのもいいかもしれません。


ちなみに、超速音読の効果には、英文の返り読みを防ぐということがあるそうです。

長い文章を読む時、つい行ったり来たりしてしまっていませんか?

音読する時、とにかく英文をひと通り読みますよね。

速いスピードで読むと先へ進むしかなくなるので、声に出して読まなくても返り読みするのを防げるようになるんだとか。

私も以前は「え、どういうこと?」とさっき読んだ文章をまた読み直したりしていました。

今は、超速音読のトレーニングや、長文問題を解く時のフローを決めたので、前ほど行ったり来たりはしなくなったように思います。


こんな風に、練習はひとつでも効果はいろんなところに発揮できるのがトレーニングのおもしろいところ。

難しく考えすぎずに、これはどんなことに使えるんだろう?と考えながら練習するのも楽しいですよ。

ぜひ、楽しみながらトレーニングしてくださいね!



毎朝勉頑張っている!という方は、#朝勉 でツイートしてね!

<最新動画>


祝☆チャンネル登録1000人超え!

こちらのブログでアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で2名の方に、私手描きのイラストカードをプレゼントします!勉強のお供にしてください!

アンケートはこちら(締め切り:5月31日23:59)➔終了しました

【写真はサンプルです】

*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●お仕事のお問い合わせ➔コチラ


気になる英語情報を毎週動画で紹介中!
Twitterでもつぶやいています。よかったらフォローしてね!

0 件のコメント:

コメントを投稿