*********************************************************************************
*********************************************************************************
おはようございます!
久しぶりに長文読解の問題集を解いたので、改めて長文を解く時の注意点として気になったところをマークしてみました(特にトリプルパッセージ)。
具体的には、
・3つの文書の関係を確認
・まず設問を読んで、正解の根拠が見つかるまで読み進める
・読んだ内容は問題を解き終えるまで記憶しておく
・言い換え(パラフレーズ)を意識
・メールのドメインをチェック
などです。
3つの文書の関係を確認
問題を解き出すと、つい忘れていきなり問題文を読みはじめてしまっていて、3つの文書が何かという点にはあまり意識を向けていませんでした。
まず設問を読んで、正解の根拠が見つかるまで読み進める
「まず設問を読む」というのは、以前から知っていたポイント。
はじめまして!
私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます💕
よろしければこちらもご覧くださいね
*ブログ移転準備中です*
めぐぺ。です。
#朝勉 生活7日目。
今朝でようやく問題集すべての問題をクリアしました。
別冊がついていますが、こちらは問題集の問題がランダムにまとめられたものなので、新しい問題ではありません。
でも、気分を変えたい時などに使えそうです。
PART6と7については、もう少し数の練習もしたいので他の問題集も探してみようかな。
ちなみに今日の問題の内訳は、昨日までの残りということもあってPART7のトリプルパッセージがメインの8題(40問)。
昨日の平均時間は1題2.5分だったので、単純計算なら8題20分。
ですが、ベストな時間設定がわからなかったため、まずは30分設定でスタートすることにしてタイマーをセット!
本番の試験ではトリプルパッセージは3題(各5問)出題されるので、6.25分x3題とすると、約20分はかかる計算ですね。
過去の経験からすると、PART7にかけられた時間が約50分。
そのうち4割がトリプルパッセージにかかったとして、最後の5〜10分を見直しに残したいと考えるとちょっとキビシイかも?
PART7最初のシングルパッセージとダブルパッセージがどのくらいのスピードで解けるか
にもかかってきそうです。
#朝勉 生活7日目。
今朝でようやく問題集すべての問題をクリアしました。
別冊がついていますが、こちらは問題集の問題がランダムにまとめられたものなので、新しい問題ではありません。
でも、気分を変えたい時などに使えそうです。
PART6と7については、もう少し数の練習もしたいので他の問題集も探してみようかな。
ちなみに今日の問題の内訳は、昨日までの残りということもあってPART7のトリプルパッセージがメインの8題(40問)。
昨日の平均時間は1題2.5分だったので、単純計算なら8題20分。
ですが、ベストな時間設定がわからなかったため、まずは30分設定でスタートすることにしてタイマーをセット!
結果、25問解いたところで30分のアラーム。
その時点ではまだ15問残っていたので、気を取り直してそこから改めてスタートしました。
●今回の所要時間
ざっくり計算ですが、合計約50分。
回答した問題数8題(40問)
平均6.25分/題となりました。
今日は集中するまでにちょっと時間を要したとはいえ、昨日は1題平均2.5分なので倍以上かかっている!!!
遅い、、、(^_^;)
本番の試験ではトリプルパッセージは3題(各5問)出題されるので、6.25分x3題とすると、約20分はかかる計算ですね。
過去の経験からすると、PART7にかけられた時間が約50分。
そのうち4割がトリプルパッセージにかかったとして、最後の5〜10分を見直しに残したいと考えるとちょっとキビシイかも?
PART7最初のシングルパッセージとダブルパッセージがどのくらいのスピードで解けるか
にもかかってきそうです。
具体的には、
・3つの文書の関係を確認
・まず設問を読んで、正解の根拠が見つかるまで読み進める
・読んだ内容は問題を解き終えるまで記憶しておく
・言い換え(パラフレーズ)を意識
・メールのドメインをチェック
などです。
3つの文書の関係を確認
問題を解き出すと、つい忘れていきなり問題文を読みはじめてしまっていて、3つの文書が何かという点にはあまり意識を向けていませんでした。
まず設問を読んで、正解の根拠が見つかるまで読み進める
「まず設問を読む」というのは、以前から知っていたポイント。
にもかかわらず、こちらも文書の確認を忘れるのと同じく、設問を読む前に問題文に突入してしまうこと多々。
問題を先に読んでおいた方が、文章を読む時に注意することがわかるし、二度読みする時間をなくせますよね。
読んだ内容は問題を解き終えるまで記憶しておく
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読んだそばから、先に読んだことを忘れる、、、って3歩歩いたら忘れる鳥のようですね(^_^;)
こちらも、二度読みすることによる時間ロスを防ぐことになるんですよね。
1題(5問)が終わるまでは、読んだ内容をしっかり覚えておくようにしましょう。
言い換え(パラフレーズ)を意識
同じ内容を違う表現に言い換えるのは、TOEICの試験だけではなく英語ではよく行われることですが、普段から色んな視点から見るクセをつけておくといいかもしれませんね。
メールのドメインをチェック
これも、私は普段あまり気にせず流してしまうところなんですが、メールアドレスのドメインで登場人物の関係性が把握できるので、確認するといいとTOEICのプロの方のアドバイスとして挙げられていました。
今後は、
・PART7を解く時の注意点(上記5つ)を意識すること
・解答時間の短縮すること
が課題です。
自分の力不足を感じると、悲しくなったり悔しくなったりもしますが、それは「もっと成長したい」と思っているから感じること。
それだけ伸びしろがあるということなんですよね。
どんな時でも楽しめる自分でいたいと思います。
こちらも、二度読みすることによる時間ロスを防ぐことになるんですよね。
1題(5問)が終わるまでは、読んだ内容をしっかり覚えておくようにしましょう。
言い換え(パラフレーズ)を意識
同じ内容を違う表現に言い換えるのは、TOEICの試験だけではなく英語ではよく行われることですが、普段から色んな視点から見るクセをつけておくといいかもしれませんね。
メールのドメインをチェック
これも、私は普段あまり気にせず流してしまうところなんですが、メールアドレスのドメインで登場人物の関係性が把握できるので、確認するといいとTOEICのプロの方のアドバイスとして挙げられていました。
今後は、
・PART7を解く時の注意点(上記5つ)を意識すること
・解答時間の短縮すること
が課題です。
自分の力不足を感じると、悲しくなったり悔しくなったりもしますが、それは「もっと成長したい」と思っているから感じること。
それだけ伸びしろがあるということなんですよね。
どんな時でも楽しめる自分でいたいと思います。
<最新動画>
*YouTubeチャンネル登録大募集中!!!
👇ぜひ、ポチッとお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0 件のコメント:
コメントを投稿